ゲームライターが厳選するSteam春セールに買うべきタイトル9選 『メタファー』が25%オフ

  • 0
Yugaming
ゲームライターが厳選するSteam春セールに買うべきタイトル9選 『メタファー』が25%オフ
ゲームライターが厳選するSteam春セールに買うべきタイトル9選 『メタファー』が25%オフ

Steam「スプリングセール」対象作品/記事中の画像はすべてSteamより

ゲーム配信プラットフォーム・Steamの「スプリングセール」が2025年もやってきました。

期間は3月20日(木)10時まで。気になるゲームたちを購入して、ライブラリに積んでおくゲーマーの風物詩です。

Steam Spring Sale 2025: Official Trailer

今回はアトラスの新作RPG『メタファー:リファンタジオ』がさっそく25%オフ。さらに名作Undertale』が90%で98円という必見のセールになっています。

『メタファー:リファンタジオ』25%オフ

『メタファー:リファンタジオ』

2024年に発売されたアトラスのRPG『メタファー:リファンタジオ』が25%オフ。「ペルソナ」シリーズのクリエイター陣が開発を手がけた完全新作ファンタジーです。

プレイヤーは幼馴染の王子にかけられた「死の呪い」を解くため世界を放浪。旅のなかで選挙への参加を決意し、その先に待ち受ける運命と対峙していきます。

発売前の期待に応え、ゲームイベント「The Game Awards 2024」でも3部門を受賞する話題作。この機会にぜひ。

『ストリートファイター6』50%オフ

『ストリートファイター6』

3月に世界大会が開催され、さらなる熱狂を生み出している格闘ゲーム『ストリートファイター6』も50%オフ。

これまでの格闘ゲームの常識を変えた、ワンボタンで簡単に必殺技が出せる操作方法「モダンタイプ」が追加。格闘ゲームに馴染みのないプレイヤーも一気に参入するきっかけとなりました。

格闘ゲーム初心者がはじめるなら今!

『Assassin's Creed Origins』85%オフ

『Assassin's Creed Origins』

毎回のセールで大幅割引が行なわれるアクションRPG『Assassin's Creed Origins』は今回なんと85%オフ。歴史SF「Assassin's Creed」シリーズの人気作です。

舞台となるのは、シリーズの中核を担うアサシン教団の起源である古代エジプト。主人公・シワのバエクは、息子を殺害された復讐のなかで、壮大な陰謀に巻き込まれていきます。

様々な意味で議論を呼んでいる最新作『Assassin’s Creed Shadows』は3月20日(木)発売予定。

実際の歴史とシリーズの特殊な設定とが組み合わさった、壮大で奇天烈な「Assassin's Creed」シリーズの空気感を、まずはこの1作で。巨大ピラミッドも登れるよ。

『Slay the Spire』75%オフ

『Slay the Spire』

時間が溶けるローグライクカードゲーム『Slay the Spire』が75%オフ。

デッキタイプが異なるキャラクターを選択。ランダム生成されるマップ上の敵を倒しながら塔の攻略を目指します。

バトルに勝利する度にカードを入手することができ、そのランダム性を乗りこなしながらデッキを構築。即興でコンボを編み出していく快感の中毒性が危険な魅力になっています。

『SANABI』35%オフ

『SANABI』

韓国発、フックショット(ゼルダやスパイダーマンが多用するアレです)による移動が爽快な横スクロールアクションゲーム『SANABI』は35%オフ。

伝説的な退役軍人として「SANABI」と呼ばれる謎の物体を追い、都市に隠された企業の秘密を暴くハードボイルドな物語です。

機械の体と意識を巡る、サイバーパンクなテーマ。『アジョシ』などの映画を世に送り出してきた韓国作品ならではの骨太なストーリーには涙を禁じえません。

『未解決事件は終わらせないといけないから』20%オフ

『未解決事件は終わらせないといけないから』

曖昧になった記憶と時系列を整理し、謎を解き明かす推理ADV『未解決事件は終わらせないといけないから』。

12年前、未解決のまま幕を閉じた「少女失踪事件」を終わらせるべく、当時事件を担当していた元警察官のあなたに、1人の警察官が協力を要請してきた……。

曖昧な記憶をパズルのように解き明かす感覚と、そこから浮かび上がってくる真実。ゲームならではの体験です。

『ファミレスを享受せよ』20%オフ

『ファミレスを享受せよ』

ちょっとヘビーなゲームが続いたのでチルなタイトルを……。

永遠のファミレス「ムーンパレス」に迷い込むアドベンチャーゲーム『ファミレスを享受せよ』。ドリンクバーもあるよ。

“永遠のファミレス”という謎めいたフレーズの通り、ゲームの舞台にはちょっとした仕掛けも。

ともあれ、同じく迷い込んだ人たちとの会話も、そこに流れるBGMもおしゃれ。3時間程度のプレイ時間、ファミレスでのんびりと過ごしてみては。

『Lorelei and the Laser Eyes』25%オフ

『Lorelei and the Laser Eyes』

個人的な2024年ベストゲーム『Lorelei and the Laser Eyes』が25%オフだったのでねじ込みました!

森に佇むホテルを舞台にした脱出ゲーム。パズルを解くたびに謎が増え、だんだんとゲーム全体の構造が見えてくる。静かな興奮が味わえます。

ラテンアメリカ文学の名手であるホルヘ・ルイス・ボルヘスさんの幻想的な作品を思い出させる、迷路を舞台にした、まさに迷路のようなゲーム体験。あなたもぜひ。

『Undertale』90%オフ

『Undertale』

Toby Foxさんの名作ゲーム『Undertale』が90%オフ、というか98円。安すぎる!

モンスターたちの住む地底世界に落ちてしまった「ニンゲン」の子供を操作。様々なモンスターと出会い、地上に帰るために冒険を繰り広げていきます。

「MOTHER」シリーズからの影響を感じるストーリーはもちろん、BGMもいいですよね。


この記事どう思う?

この記事どう思う?

まだまだ気になる新作ゲームが盛り沢山!

『モンスターハンターワイルズ』修正パッチ配信 「エンディングで3回落ちた」など不具合報告が多数

『モンスターハンターワイルズ』修正パッチ配信 「エンディングで3回落ちた」など不具合報告が多数

カプコンの新作ゲーム『モンスターハンターワイルズ』の修正パッチ「Ver.1.000.04.00」の配信が発表された。3月4日(火)17時より、PCやPlayStation 5など全プラットフォーム向けに、ゲーム内で確認されている不具合に修正対応するという。公式Xの投稿には、以下の不具...

kai-you.net
ゲーム文化を蝕む「インディー・アポカリプス」問題──失われた“豊かさ”を求めて

ゲーム文化を蝕む「インディー・アポカリプス」問題──失われた“豊かさ”を求めて

文明が退廃した後の終末的な世界観を描くジャンルにポスト・アポカリプスがある。それが映画や小説といったフィクションの範疇なら、破滅はわかりやすい刺激であるし、終末は現実世界の暗喩として消化できる。だが、ある文化の名前にポスト・アポカリプスという言葉が...

premium.kai-you.net

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。