怪作アニメ『serial experiments lain』を語り尽くす 雑誌『CONTINUE』で大特集

怪作アニメ『serial experiments lain』を語り尽くす 雑誌『CONTINUE』で大特集
怪作アニメ『serial experiments lain』を語り尽くす 雑誌『CONTINUE』で大特集

イラストレーター・安倍吉俊さんが描き下ろした『serial experiments lain』の主人公・岩倉玲音(サンプル)/画像は『CONTINUE』公式Xから

太田出版のゲーム・カルチャー誌『CONTINUE』が、メディアミックス作品『serial experiments lain(シリアル エクスペリメンツ レイン)』を特集する。

12月18日(水)発売の最新号では、TVアニメとゲーム、6月から8月にかけてVRChatで開催されたオンライン展覧会「Wired展」、さらにはAI技術を用いた対話型サービス「AI lain」などについて、50ページにわたる特集を掲載。

定価は1980円(税込)。表紙には本作のキャラクター原案をつとめたイラストレーター・安倍吉俊さんによる、主人公・岩倉玲音の描きおろしイラストが使用されている。

発表から四半世紀経った今も国内外でカルト的人気を誇る『serial experiments lain』

『serial experiments lain』は、ネット文化が発達した世界を舞台に、岩倉玲音に起こる不可思議な現象を描いた作品。

1998年から雑誌での小説の連載、TVアニメの放送、PlayStation用のゲームなどを展開。媒体ごとに展開が大きく異なり、それぞれで物語を相互補完するような実験的作品でもあった。

インターネットが一般に普及する大きな契機となったといわれるWindows95の発売や、2ちゃんねるの登場(1999年)など、インターネット文化が勃興する最中にその未来を描いた意欲的な作品として知られる。

難解な内容はもとより、全編に漂う陰鬱とした雰囲気やサイコホラー要素が人を選ぶが、国内外でカルト的な人気を有する。

ゲームのリメイクor移植? 謎のショート動画をファンが様々に予想

2023年にはTVアニメの放送25周年を記念し、AI技術を活用して再現された岩倉玲音とビデオ通話を楽しむ対話型サービス「AI lain」が公開(現在はサービス終了)。

2024年6月20日〜8月18日には、オンライン展覧会「Wired展」が開催された。

「Wired展」には開催から5日時点で、国内外より2.5万人を超えるユーザーが来場。

大きな反響を呼び、発表から四半世紀がたった今でも『serial experiments lain』が多くの人々に親しまれていることを知らしめた。

なお、「Wired展」閉幕後は沈黙を保っていた公式Xが、10月31日に謎のショート動画を公開。

動画の意図は不明ながら、ファンの間ではプレミア価格が付くゲームのリメイクや他ハードへの移植が行われるのではないかという声があがっている。

この記事どう思う?

この記事どう思う?

表紙用の描き下ろしイラストめちゃくちゃ良い

『serial experiments lain』商用可の二次創作ガイドライン 2028年まで.jpg

『serial experiments lain』商用可の二次創作ガイドライン 2028年まで

1998年に、雑誌連載・アニメ・ゲームなどで物語が同時進行・相互補完する「メディアミックス」作品として注目を集めた『serial experiments lain』(シリアルエクスペリメンツレイン)。 放送から21年経った今もファン主体のイベントが開催されるなど、現在もその人気は高い。 同作のプロデューサーであるNBCUnivers…

kai-you.net
怪奇! Synthwave(シンセウェイブ)とは?.jpg

怪奇! Synthwave(シンセウェイブ)とは?

アメリカの西海岸を中心に音楽webサービスが大量に現れて以降、英語圏(それらWebサイトの対応言語)外に情報を発信しなくなったアーティストが急増。 彼らはとても奇妙な、いわば「ムーンサイド」な新しい音楽シーンをボコボコと乱立しつつも、日本にはそれらの情報が入り難くなっています。 https://premium.kai-y…

premium.kai-you.net

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。