劇場版『響け!ユーフォニアム』全5作品の超高音質オールナイト上映決定!

劇場版『響け!ユーフォニアム』全5作品の超高音質オールナイト上映決定!
劇場版『響け!ユーフォニアム』全5作品の超高音質オールナイト上映決定!

4月から放送中のTVアニメ『響け!ユーフォニアム』第3期

アニメ「響け!ユーフォニアム」シリーズの劇場版と特別編の全5作品が、東京・新宿のシネマート新宿にて一挙オールナイト上映される。

「真夜中のアンサンブル -高解像度の音像-」と題された今回の上映では、映画館にコンサートホール用のサブウーハーを導入。従来以上の迫力と臨場感で映画を楽しめる“ブーストサウンド”仕様となっている。

日時は7月5日(金)23時10分~翌6日(土)7時42分を予定。チケット料金は5000円(税込)。上映作品は以下の通り。

【上映作品】
『劇場版 響け!ユーフォニアム〜北宇治高校吹奏楽部へようこそ〜』
『劇場版 響け!ユーフォニアム〜届けたいメロディ〜』
『リズと青い鳥』
『劇場版 響け!ユーフォニアム〜誓いのフィナーレ〜』
『特別編 響け!ユーフォニアム〜アンサンブルコンテスト〜』

武田綾乃の小説を原作に、アニメ第3期が放送中『響け!ユーフォニアム』

アニメ「響け!ユーフォニアム」シリーズは、武田綾乃さんの同名小説を原作に、主人公・黄前久美子(CV.黒沢ともよさん)を中心にした北宇治高校吹奏楽部の活動を描いた物語。

制作は京都アニメーションが担当。2015年にTVアニメ第1期がスタートし、作画をはじめとした映像面はもちろん、音楽や声優陣の演技など、総合的なクオリティの高さでシリーズごとに話題を呼んでいる。

2024年4月からはシリーズ第3期が放送中。部長に就任した黄前久美子が、新入生や転校生が加わった吹奏楽部の面々と共に、悲願の全国大会金賞に向け、高校生活最後の部活動を駆け抜ける。

TVアニメ『響け!ユーフォニアム3』PV

『リズと青い鳥』『アンサンブルコンテスト』など5作品を一挙上映

TVシリーズとは別に劇場版も制作されており、アニメ第1期・第2期の総集編も含めてこれまでに全5作が公開。

中でも2018年公開の『リズと青い鳥』、2019年公開の『劇場版 響け!ユーフォニアム〜誓いのフィナーレ〜』、2023年公開の『特別編 響け!ユーフォニアム〜アンサンブルコンテスト〜』は、完全新作の劇場版。

特に、TVシリーズのスピンオフ的な作品である『リズと青い鳥』は、キャラクターデザインを一新して描かれたことでも注目を集めた。

加えて、鎧塚みぞれと傘木希美という2人の関係性を、緊迫感漂う演出で描いた名作として高く評価されている。

『リズと青い鳥』PV

これまでにない重低音で楽しむ劇場版『ユーフォ』

今回のオールナイト上映では、それら5作品を夜から朝まで一気に楽しめる。

上映時には、通常のシネマのスピーカー、サブウーハーに加えスクリーン前方に4台配置したサブウーハー「JBL-ASB6118」からも重低音を出力。さらに、最新機種のプロセッサーであるDOLBY社製「CP950」により最適化された高解像度の音像を実現したという。

コンサートホールやスタジアムなどでも使用される音響設備により、北宇治高校吹奏楽部の演奏を存分に堪能できそうだ。

チケットは6月29日(土)21時30分よりシネマート新宿のオンライン予約サービスで、6月30日(日)開館時刻からは同劇場窓口で販売される。

©︎武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会2024


SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

「響け!ユーフォニアム」とんでもないクオリティのアニメだ!

イベント情報

真夜中のアンサンブル -高解像度の音像-

日時
2024年7月5日(金)23:10~翌07:42(予定)
場所
シネマート新宿 スクリーン1
上映作品
『劇場版 響け!ユーフォニアム〜北宇治高校吹奏楽部へようこそ〜』
『劇場版 響け!ユーフォニアム〜届けたいメロディ〜』
『リズと青い鳥』
『劇場版 響け!ユーフォニアム〜誓いのフィナーレ〜』
『特別編 響け!ユーフォニアム〜アンサンブルコンテスト〜』
チケット料金
5,000円 均一
チケット販売
オンライン:6月29日(土) 21:30より
劇場窓口:6月30日(日)開館時刻より
※オンライン予約で完売になった場合は、劇場窓口での販売はございませんので、予めご了承ください。

【ブーストサウンドとは】
・通常のシネマのスピーカー、サブウーハーに加えスクリーン前方に4台配置したサブウーハー【JBL-ASB6118】からも重低音出力。
・VGC 技術を採用した18 インチ低域ドライバーを搭載し、迫力あるサウンドを出力することが可能。
・シネマ専用ではないコンサートホールやスタジアムなどでも使用されるモノで迫力と臨場感を再現。映画館にコンサートホール用のサブウーハーを導入することで、お客様は、体の奥まで重低音サウンドを体験し、さらに最新機種のプロセッサーDOLBY 社製CP950 により最適化された高解像度の音像を実現。より深い臨場感の中で映画鑑賞を楽しむことができます。

関連情報をもっと読む

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

アニメ・漫画の週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ