TwitterのAPI有料化に動揺広がる Botなど自動化システムに影響か

TwitterのAPI有料化に動揺広がる Botなど自動化システムに影響か
TwitterのAPI有料化に動揺広がる Botなど自動化システムに影響か

UnsplashJoshua Hoehneが撮影した写真

Twitter社が2月2日、開発者向けに提供されているTwitter APIの有償化を発表した。

2月9日(木)以降、v2およびv1.1の無料アクセスのサポートが終了。代わりに有償の基本プランの提供を開始する。

Twitter社「毎週何十億ものツイートが行われています」

API(アプリケーション・プログラミング・インターフェース)とは、サービスと外部のアプリケーションの連携を行うために提供されているインターフェースのこと。

Twitter APIに関連する情報を発信する公式アカウント・Twitter Devは、今回の発表に寄せて「長年にわたり、何億人もの人々が1兆を超えるツイートを送信し、毎週何十億ものツイートが行われています」とツイート。

Twitterのデータは世界で最も強力なデータセットのひとつであると述べ、「私たちは、お客様が私たちと一緒に構築し続けられるよう、迅速かつ包括的なアクセスを可能にすることに全力を尽くしています」と強調した。

Botなど自動化システムに影響か、ログイン認証は言及なし

Twitter APIは、ツイートやダイレクトメッセージ、ユーザー、その他Twitter内にある情報の分析や学習、やりとりができるように、開発者に向けて公開されていた。

ボット(Bot)と呼ばれる自動化されたシステムにも使用されており、今回の発表は世界中のIT関係者の間で動揺が広がっている。

なお、WebサービスやアプリにおけるTwitterアカウントを連携したログイン認証への影響は明言されていない。

今回の有償化についての詳細は、来週発表されるとしている。

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

どうなる、Twitter

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

情報化社会の週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ