その第1弾である『Sound ART Project FLUcTUS -SYMBOL-』のティザー映像が、5月13日(金)まで開催される日本最大級のブロックチェーン技術の展示会「NexTech Week【春】ブロックチェーン EXPO」で先行公開されている。
小室哲哉、寺田てら、九島優らが参加
参加アーティストとして、音楽家・音楽プロデューサーの小室哲哉さん、パリを中心に活躍するグラフィックデザイナーのVictor Kaitoさん、イラストレーションには九島優さん、撃鉄さん、popman3580さん、寺田てらさんを迎えている。
また、今後発表される作品はNFTプラットフォーム「OVO」(オーヴォ)などで展開される。
”全身で楽しむ”サウンドアートプロジェクト
「Sound ART Project FLUcTUS」
プロジェクトの第1弾となる『Sound ART Project FLUcTUS -SYMBOL-』は、NFTの出現をはじめ、再びの革命期を迎えたデジタル技術の発展が、より良い世界への確かな一歩として、そしてより良くなった世界においての転換点「SYMBOL」(シンボル)として語られることをテーマに展開される。
さらに本プロジェクトには、“こじらせ”系クリエイターが結成したユニット・COJIRASE LUNCH BOX(コジラセランチボックス)や、独自の世界観・空間をコンセプトから⼀貫してデザイン/プロデュースするアーティストファミリー・GESTART(ゲシュタルト)らも参加する。
参加アーティストによるコメントも到着
小室哲哉さん
小室哲哉さんのコメント
音楽は触発や刺激を受ければ受けるほど、過激にも、荘厳にも妖艶にもなります。
視覚からの要素は最も影響を受けますし、現代の潮流であることは間違いないです。
Victor Kaitoさん
Victor Kaitoさんのコメント
僕のカリグラフィーに、日本の墨絵とパリのストリートアートのエスプリを込めて描きました。
日本とフランスを繋いで、素晴らしい音楽と共に、それぞれの新しいカルチャーが融合して、平和的に皆さまのハートに届くことを願っています。
0件のコメント