米Amazonで複数ラノベ作品が販売停止 出版社が抗議、署名運動も

米Amazonで複数ラノベ作品が販売停止 出版社が抗議、署名運動も
米Amazonで複数ラノベ作品が販売停止 出版社が抗議、署名運動も

ライトノベル『How NOT to Summon a Demon Lord(異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術)』英語翻訳版/画像はAmazonから

POPなポイントを3行で

  • 米AmazonでKindle版のラノベ、漫画の発売停止が相次ぐ
  • 『異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術』『ノーゲーム・ノーライフ』など
  • Amazon側からの予告はなく発売停止に
アメリカのAmazonのサイト(amazon.com)で、Kindle版のライトノベルや漫画の発売停止が相次いでいる。

記事公開時点で発売停止が確認されているタイトルは以下の通り。

Amazon.comでの発売停止タイトル一覧(日本語表記)
出版社:J-Novel Club
『ありふれた職業で世界最強』 -(ライトノベル)
『異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術』 -(ライトノベル)
『異世界混浴物語』 -(ライトノベル)
『世界の闇と戦う秘密結社が無いから作った(半ギレ)』-(ライトノベル)
『IS<インフィニット・ストラトス>』 -(ライトノベル)
『精霊幻想記』 -(ライトノベル)
『灰と幻想のグリムガル』 -(ライトノベル)
『絶対に働きたくないダンジョンマスターが惰眠をむさぼるまで』 -(ライトノベル)
『最強魔法師の隠遁計画』 -(ライトノベル)
『クロックワーク・プラネット』 -(ライトノベル)
『ポーション頼みで生き延びます!』 -(ライトノベル/漫画)

出版社:Yen Press
『ノーゲーム・ノーライフ』 -(ライトノベル)

出版社:Dark Horse Comics
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』 -(漫画)
『エロマンガ先生』 -(漫画)

なお既刊すべてが発売停止となっているタイトルもあれば、一部のみ発売停止となっているタイトルもある(書籍版はライトノベル、漫画ともに影響なし)。

また日本のAmazonのサイト(amazon.co.jp)では以上の作品のKindle版、書籍版ともに影響はない。

発売停止、Amazonからの予告はなく

ことの発端は、英語翻訳したライトノベルや漫画のKindle版を出版するJ-Novel Clubに、ユーザーから苦情の形で連絡が入ったこと。

これを受けて7月14日に、J-Novel ClubがTwitterを通して状況を発したことで事態が公になった。

この発売停止についてJ-Novel ClubがAmazon側に電話で確認したところ、発売停止の詳細な理由は説明されなかったという。

「グローバルコンテンツのガイドラインに該当しない」

一連の騒動については、アニメや漫画を紹介する大手ニュースサイト・Anime News Networkが取材を実施。

J-Novel Clubの会長・Sam Pinanskyさんにインタビューした記事によれば、5月初旬と6月に、J-Novel Clubから出版している複数のタイトル(Kindle版)が発売停止となっていたという。

またこの件について数週間に渡りAmazon側へ何度も問い合わせを行ったが、発売停止の理由について詳しい説明は受けられず、「プラットフォーム上で適切と考えられるものを決定する権利を留保している」とだけ説明を受けたと明かしている。

同様に発売停止を受けたYen PressがAnime News Networkに語ったところによれば、発売停止されたタイトルの一部はAmazonの「グローバルコンテンツガイドラインに該当しない」と判断されたという(外部リンク)。

発売停止の解除を求める署名活動がスタート

この動きを受けて、現在オンラインキャンペーンサイト・Change.orgで発売停止の解除を求める署名活動がスタート。

3日前に始まり、記事公開時点までに約1500人の署名が集まっている(外部リンク)。

大人の事情ってやつ?

この記事どう思う?

この記事どう思う?

関連キーフレーズ

5件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

匿名ハッコウくん

匿名ハッコウくん(ID:3388)

フィクションの世界を舞台にしてるってだけで発売停止になる自称自由の国wwwwwww

匿名ハッコウくん

匿名ハッコウくん(ID:3386)

マジか……ラノベを外見だけで判断しないでほしい。

匿名ハッコウくん

匿名ハッコウくん(ID:3384)

幾つかの作品を読んだ事があるけど、まぁ当然の結果かな。
と言うのは、必然性も無いのに性的な話題に敏感な人にとっては性的描写が多すぎる上、「中世ヨーロッパ風」などの造語の意味を考えない点で著者自身と出版社の不勉強と怠慢と想像力の欠如が窺える。
中世って、いつからいつまでか大雑把にでも知ってる?
ヨーロッパってどれだけ広いか知ってる?
そもそも、自分が多用してる描写が、人によってはどれほど不快か考えた事ある?表現の自由を謳うなら責任を負う覚悟ぐらいあるよね。

すべてのコメントを見る