新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で、前年と比べて大幅な赤字を計上したのが主な要因。
一方ECの売上高は前年と比べて増加しており、デジタル面の強化に今後3年間で約1200億円を投資することも発表している。
さて、ここからは余談。Inditex 1Q20 sales drop limited to 44% despite up to 88% of stores closed. Online sales up 50% in 1Q20 and up 95% in April alone. https://t.co/Dfw9bpPdo4 pic.twitter.com/yY8xuyWA92
— Inditex Careers (@inditexcareers) June 10, 2020
「ZARA」といえば「ZARAはどこ?」である
「ZARAはどこ?」と同じぐらい「えっ、動くの?」が好き
映画『シン・ゴジラ』に出てくる印象的な台詞「ZARAはどこ?」。ゴジラ対策チームの一員としてアメリカから派遣されてきたカヨコ・アン・パタースン(演・石原さとみ)が、友人のパーティーから直接日本に向かったため着替えがないと嘆き、のちに日本の対策チームの代表になる矢口蘭堂(演・長谷川博己)に投げかけたこの台詞。
「無人在来線爆弾」「えっ、動くの?」「まずは君が落ち着け」など、多くの印象的な台詞や用語が『シン・ゴジラ』には登場するが、なかでも「ZARAはどこ?」のインパクトは突出している。
2017年に『シン・ゴジラ』が地上波で初放送された時には、「ZARA」がTwitterのトレンドになるほどだった。
カヨコ「ZARAはどこ?」
— ツトム☆戦車に乗りながら映画を見つつ聖杯戦争に勝利するよ! (@Tsutomu_Intel) November 12, 2017
矢口「東武百貨店 池袋店」
東京都豊島区西池袋1-1-25
電話番号:03-3981-2211
#シンゴジ地上波実況 pic.twitter.com/8X2XXSoybF
カヨコの「ZARAはどこ?」にある矛盾
この「ZARAはどこ?」には大きな謎がある。
カヨコの父親はアメリカの上院議員であり、彼女はいわゆる名家出身の令嬢なのだ。
その彼女が、ファストファッションの代表格ともいえる「ZARA」を所望するという台詞には少々無理がある(「ZARA」を悪く言っているわけではないです)。
妥当な線で行くと「GUCCIはどこ?」「CHANELはどこ?」あたりなら納得がいく(まあまあ印象は悪いが)。
しかし「ZARAはどこ?」なのだ。
一体どういうことなのか。
謎を解くキーワードは、『シン・ゴジラ』の舞台が2027年以降とされている点にある。
(作中で西暦は明言されていないが、2027年に建設予定の三菱地所のビルが登場するため、少なくとも2027年以降の世界が舞台とされている)
「GUCCI」や「CHANEL」と「ZARA」が肩を並べる未来
冒頭にも書いたように、「ZARA」はこれから2021年までに実店舗を減らす方針を取り、ECサイトを充実させようと投資をはじめている。「ZARA」を展開するインディテックスが1200店閉鎖へ。店舗拡大路線を修正しネット通販の売上比率を25%まで高める計画。オンラインで注文すると、近隣店舗から自宅へ発送するなどネットと実店舗の融合を急ぎます。https://t.co/MjspsV31I3
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) June 10, 2020
またここ数年の気候変動問題の顕在化を受けて、アパレル業界全体に持続可能性を求める声が上がっており、多くのファッションブランドがこれに対応している。
H&MやUNIQLOが対応をはじめており、ZARAも2025年までにすべての製品を環境負荷の低い素材で製造すると発表している(関連記事)。
ということはだ。
2027年以降の「ZARA」は、ブランドイメージを一新している可能性がある。
ファストファッションブランドからサステイナブルファッションブランドへ、世界中に実店舗を展開するブランドからECが主のブランドへ変わっているかもしれない。
もともと世界的な大ブランドである「ZARA」だ。見事に転身し、「GUCCI」や「CHANEL」と肩を並べているかもしれない。
いやむしろ、大きくイメージを変えたというポジティブなイメージが定着し、既存の高級ブランドよりも人気を集めているかもしれない。
だからカヨコは「ZARAはどこ?」と言い放ったのだ。あの自信みなぎる口調で。 来る2027年。
道行く人々の多くが「ZARA」を身につけるようになっていたとして、たぶんそのとき、彼ら彼女らは胸を張り、颯爽を歩いているだろう。
「ZARAはここ」と言わんばかりに。
以上、余談でした。
POP is Here!
この記事どう思う?
関連リンク
4件のコメント
匿名ハッコウくん(ID:5526)
ハイブランドとZARAって対照的なんですよね
お金持ちはZARAは使い捨てとか極端に言うと一度着たら捨てる服らしいですね。
匿名ハッコウくん(ID:3372)
グッチやシャネルなんかのハイブランドで
普段着や仕事着をあまり買わないと思うんですが…
欧米の人らは日本人みたいにブランドネーム至上主義じゃないしなんかずれてんねこの記事
匿名ハッコウくん(ID:3369)
あれ、この人、監督の考え、わかってないよ?