アメリカ、ロサンゼルスで6月11日(火)〜6月13日(木)に開催されるElectronic Entertainment Expo(以下E3)に先立って行われる各メーカーのカンファレンスにて、マイクロソフトが自社のゲーム機Xboxについての新サービス「Xbox Game Pass Ultimate」を発表した。
今回発表された「Xbox Game Pass Ultimate」は簡単に説明すると、「Xbox 360」や初期型「Xbox」向けのゲームを含む100以上のタイトルを自由にダウンロードでき遊ぶことができるマルチプラットフォームサービス「Xbox Game Pass」と、「Xbox」でオンライン通信をしたり、月4つの無料ゲームやストアでの割引を享受できる「Xbox Live Gold」がセットになった新サービス。
さらに「Xbox Game Pass」が対応していなかったPCへの対応がされた新サービス「Xbox Game Pass PC」もセットとして含まれており、これによって3つのサービスが1つにまとまったことになる。
画像は「FULL Microsoft Xbox E3 2019 Press Conference」より
上記の3つのサービスは「Xbox Game Pass」と「Xbox Live Gold」が月額9.99ドル、「Xbox Game Pass PC」が月額4.99ドルで合計月額に換算すると24.97ドルの出費だが、今回の新サービス「Xbox Game Pass Ultimate」は月額14.99ドルでサービスを使うことができ、よりリーズナブルにXboxのゲームを楽しめるようになる。
音楽によくある「どのサービスにお金を払うか」という問題はゲームに当てはめると、各サービスによって遊べるゲームが異なるため、1つに絞ることは難しいが、映像や音楽同様に激化の様相を呈してきたゲームのサブスクサービスにおいて、今回の「Xbox Game Pass Ultimate」発表はユーザーにどのようなインパクトをもたらしたのだろうか。今後の動向に注目していきたい。
0件のコメント