7月9日(水)、3rdアルバム『くぁwせdrftgyふじこlp;@:「どうも、__(アンダーバー)です。」(仮)』(通称:ふじこ)をリリースする“歌い手”である「__(アンダーバー)」さん。
一度聴いたら離れない、大胆すぎる解釈でVOCALOID楽曲をアレンジして歌う「フリーダム」と、その一方で、真正面から丁寧に歌い上げる「フツーダム」、2つのスタイルを持つ異色の歌い手であり、動画共有サイトでの「歌ってみた」動画の累計再生数は3000万再生を超え、Twitterフォロワー31万人以上をも有する、超人気歌い手だ。
3rdアルバムの発売を機に、その異色すぎる才能の原点と、昨今の「歌ってみた」に思うこと、そしてこれからについて、語っていただいた。
__(以下、アンダーバー) すべてのはじまりは2007年、ゴムさんの「おっくせんまん!」ですね。衝撃でした。僕の「歌ってみた」の原点はこれだと思っています。
当時は趣味としてカラオケで歌うことが大好きだったんですが、「おっくせんまん!」を聴いて、「あ、歌い方にもこんな世界があるんだ」と気付かされた感じがしたんです。それで、ああもう投稿しよう! と思いまして。
実はニコニコ動画の前に、koebuという音声専門のコミュニティサイトに歌を投稿していたんです。koebu自体は2007年12月にオープンしたんですが、オープン直後から投稿し始めました。だから実際には、そこから歌い手のような活動を始めていることになるんでしょうか。
──では、かれこれ6年以上も活動されているということですね!
アンダーバー 振り返ってみると結構長いですねー。
──でも2007年って、まだ歌ってみたブームの始まりの始まり、ぐらいの時期でしたよね? 今でこそ、必要な機材などをまとめた「歌ってみたのつくり方」なんて記事もありますが、当時は苦労されたんじゃないですか?
アンダーバー 一番初めは、アンダーバー星の祖母ダーバーの家に、カラオケ用のマイクがあったんです。それがちょうどパソコンのマイク入力端子に刺さって、認識してくれたんです。
そのマイクを借りて、パソコンに直刺しで録り始めたのが最初でした。でも何をやっても音割れが酷かったですね(笑)。
──ちなみにそのアンダーバー星っていうのは……。
アンダーバー 僕の生まれ故郷です。地球から20cmぐらい離れたところにあるんですけど、地球人にエンターテインメントのパワーを与えてアンダー星人を増やそうと侵略しに来ているんです。
──へ、へぇ……そうだったんですね!
アンダーバー いえ、まだまだですよ。まだまだ。
──やはりその人気の原点は「フリーダム」というスタイルにあると思うのですが、フリーダムの発想はどこから生まれているんですか?
アンダーバー カラオケに行っても、ふざけて歌うことが多かったんです。ウルフルズの「バカサバイバー」とか、野猿の「Fish Fight!」とか、変な曲がすごく好きで。一人でも大勢でも、みんなでバカ騒ぎして盛り上がるのが大好きなんです。
VOCALOIDの曲を聴いていても、「これをカラオケで盛り上がるように歌うにはどうしたら良いんだろう」という考えが最初に浮かんで、頭の中で勝手に合いの手を入れていたり。
そうやって曲を聴いていると、ピンポイントで気になる言葉が出てくるんです。ハチさんの「パンダヒーロー」で例えるならば、「パンダヒーロー」を「パンツヒーロー」って言ったらどうなるんだろう、とか(笑)。そうやって気になった言葉から、徐々に無理矢理広げていっています。
──以前からフリーダムの楽曲には、レコーディングされた曲というよりも、今そこで歌っているようなライブ感を強く感じていたのですが、カラオケ的な盛り上がりを意識されていたというのは、なるほどと思いました。
アンダーバー よくフリーダムは歌詞のアレンジや動画のつくりがおもしろいと言っていただけるんですが、僕としては、フリーダムは「おもしろい」よりは「楽しい」につながったらいいなと思ってつくっているところがあります。
僕が歌うだけじゃなくて、大勢で盛り上がるのが完成形だと思っているので、ライブで一緒にお祭り騒ぎできることが、僕の理想のフリーダムですね。
──そんなフリーダムがある一方で、歌ってみた正攻法的な「フツーダム」というスタイルもお持ちですよね。フツーダムを始めたのにはどんな理由があったんですか?
アンダーバー カラオケで盛り上がるのが大好きだと言ったばかりなのですが、本音を言うと、実は普通に歌うほうが好きなんです。しかも、バラードが特に好きで。
──フリーダムからはかなりの振れ幅ですね……!
アンダーバー そうなんですよね(笑)。カラオケが好きと言っても1人で行くことの方が多くて、1人でバカ騒ぎするにも限界があるので、真面目にバラードを歌って、どうやったら上手くなるか研究した時期もいっぱいあったんです。
ニコニコ動画の「みんなで盛り上がろうぜ!」みたいなお祭り感覚が自分も好きだったし、ニコニコ動画のノリ的には、やっぱりフリーダムが合うと思ったので、フリーダムで投稿し始めたというのはありました。
【次のページ】ニコニコ動画に感じる変化
一度聴いたら離れない、大胆すぎる解釈でVOCALOID楽曲をアレンジして歌う「フリーダム」と、その一方で、真正面から丁寧に歌い上げる「フツーダム」、2つのスタイルを持つ異色の歌い手であり、動画共有サイトでの「歌ってみた」動画の累計再生数は3000万再生を超え、Twitterフォロワー31万人以上をも有する、超人気歌い手だ。
3rdアルバムの発売を機に、その異色すぎる才能の原点と、昨今の「歌ってみた」に思うこと、そしてこれからについて、語っていただいた。
きっかけは「おっくせんまん!」
──__(アンダーバー)さんは、2009年の『フリーダムに「脱げばいいってモンじゃない!」を歌ってみた』からニコニコ動画に「歌ってみた」を投稿されていますが、歌い手になったきっかけは何だったのでしょうか?__(以下、アンダーバー) すべてのはじまりは2007年、ゴムさんの「おっくせんまん!」ですね。衝撃でした。僕の「歌ってみた」の原点はこれだと思っています。
当時は趣味としてカラオケで歌うことが大好きだったんですが、「おっくせんまん!」を聴いて、「あ、歌い方にもこんな世界があるんだ」と気付かされた感じがしたんです。それで、ああもう投稿しよう! と思いまして。
実はニコニコ動画の前に、koebuという音声専門のコミュニティサイトに歌を投稿していたんです。koebu自体は2007年12月にオープンしたんですが、オープン直後から投稿し始めました。だから実際には、そこから歌い手のような活動を始めていることになるんでしょうか。
──では、かれこれ6年以上も活動されているということですね!
アンダーバー 振り返ってみると結構長いですねー。
──でも2007年って、まだ歌ってみたブームの始まりの始まり、ぐらいの時期でしたよね? 今でこそ、必要な機材などをまとめた「歌ってみたのつくり方」なんて記事もありますが、当時は苦労されたんじゃないですか?
アンダーバー 一番初めは、アンダーバー星の祖母ダーバーの家に、カラオケ用のマイクがあったんです。それがちょうどパソコンのマイク入力端子に刺さって、認識してくれたんです。
そのマイクを借りて、パソコンに直刺しで録り始めたのが最初でした。でも何をやっても音割れが酷かったですね(笑)。
──ちなみにそのアンダーバー星っていうのは……。
アンダーバー 僕の生まれ故郷です。地球から20cmぐらい離れたところにあるんですけど、地球人にエンターテインメントのパワーを与えてアンダー星人を増やそうと侵略しに来ているんです。
──へ、へぇ……そうだったんですね!
【__(アンダーバー)CM動画】 「ふじこ」 【3rd アルバム】
「フリーダム」の原点と「フツーダム」の本音
──そういう意味ではもうかなり成功していますよね。歌ってみた動画だけで累計3000万再生近くありますし、Twitterフォロワーも31万人もいらっしゃいます。アンダーバー いえ、まだまだですよ。まだまだ。
──やはりその人気の原点は「フリーダム」というスタイルにあると思うのですが、フリーダムの発想はどこから生まれているんですか?
アンダーバー カラオケに行っても、ふざけて歌うことが多かったんです。ウルフルズの「バカサバイバー」とか、野猿の「Fish Fight!」とか、変な曲がすごく好きで。一人でも大勢でも、みんなでバカ騒ぎして盛り上がるのが大好きなんです。
VOCALOIDの曲を聴いていても、「これをカラオケで盛り上がるように歌うにはどうしたら良いんだろう」という考えが最初に浮かんで、頭の中で勝手に合いの手を入れていたり。
そうやって曲を聴いていると、ピンポイントで気になる言葉が出てくるんです。ハチさんの「パンダヒーロー」で例えるならば、「パンダヒーロー」を「パンツヒーロー」って言ったらどうなるんだろう、とか(笑)。そうやって気になった言葉から、徐々に無理矢理広げていっています。
──以前からフリーダムの楽曲には、レコーディングされた曲というよりも、今そこで歌っているようなライブ感を強く感じていたのですが、カラオケ的な盛り上がりを意識されていたというのは、なるほどと思いました。
アンダーバー よくフリーダムは歌詞のアレンジや動画のつくりがおもしろいと言っていただけるんですが、僕としては、フリーダムは「おもしろい」よりは「楽しい」につながったらいいなと思ってつくっているところがあります。
僕が歌うだけじゃなくて、大勢で盛り上がるのが完成形だと思っているので、ライブで一緒にお祭り騒ぎできることが、僕の理想のフリーダムですね。
──そんなフリーダムがある一方で、歌ってみた正攻法的な「フツーダム」というスタイルもお持ちですよね。フツーダムを始めたのにはどんな理由があったんですか?
アンダーバー カラオケで盛り上がるのが大好きだと言ったばかりなのですが、本音を言うと、実は普通に歌うほうが好きなんです。しかも、バラードが特に好きで。
──フリーダムからはかなりの振れ幅ですね……!
アンダーバー そうなんですよね(笑)。カラオケが好きと言っても1人で行くことの方が多くて、1人でバカ騒ぎするにも限界があるので、真面目にバラードを歌って、どうやったら上手くなるか研究した時期もいっぱいあったんです。
ニコニコ動画の「みんなで盛り上がろうぜ!」みたいなお祭り感覚が自分も好きだったし、ニコニコ動画のノリ的には、やっぱりフリーダムが合うと思ったので、フリーダムで投稿し始めたというのはありました。
【次のページ】ニコニコ動画に感じる変化
この記事どう思う?
0件のコメント