NTTによるdアカウントと、ディズニーアカウントの登録が必要となるが、ドコモ以外のユーザーも利用できるとのことだ。
4つのアプリで展開
Disney Deluxeは4つのアプリによって構成される。これまでストリーミング配信されなかったものを含む、上記4ブランドの新作・旧作映画やTV作品が視聴できる「Disney THEATER(ディズニー・シアター)」、最新公開映画と連動したコンテンツや限定グッズや特典などが手に入る「Disney DX」「STAR WARS DX」「MARVEL DX」がある。「Disney THEATER」で配信される『アナと雪の女王』
「5G」見据えた展開
NTTドコモとしては、次世代モバイル通信の「5G」が2020年春に商用化するにあたり、動画配信を拡充する狙いがあると見られる。なお同サービスは、米ディズニーが2019年後半より提供予定としている定額動画配信サービス「Disney+」とは異なるもの。 「Disney+」の日本版ローンチ後、「Disney DELUXE」がプラットフォームとしてどう差別化していくかが気になるポイントではあるが、世界を代表する人気コンテンツが一挙に視聴可能になるのはユーザーとしては嬉しいこと。サービス開始を楽しみに待ちたい。
0件のコメント