オリコン「ストリーミングランキング」12月発表へ Apple Musicなどから算出

オリコン「ストリーミングランキング」12月発表へ Apple Musicなどから算出

POPなポイントを3行で

  • オリコンによる「ストリーミングランキング」を公開決定
  • 12月から各サービスから算出されたランキングを公開
  • CD、ダウンロード、ストリーミングをあわせた「合算ランキング」も
オリコン株式会社が今年12月より「週間ストリーミングランキング」を公開する。

集計される対象はApple Music、AWA、LINE MUSICなど複数のストリーミングサービス。

5月、「『週間CDランキング』と『週間デジタルランキング』を合算した『オリコン週間合算ランキング』」をスタートするとしていた同社だが、それに加えられた形となる。

より実態に近いランキングに?

ストリーミングサービスやダウンロード販売の広がりによって、音楽を聞く/購入する媒体がCDに限られない状況となっているなか、新たな評価軸として新設されるランキング。

「ストリーミングランキング」の概要は以下の通りだ。

配信事業者(50 音順):Apple Music、AWA、KKBOX 、LINE MUSIC、レコチョク
集計対象:「有料会員によるストリーム数」を集計
補足:「曲単位」のランキングとして発表 ストリーミングランキング

Apple Music、AWAなどに登録している有料会員が聴いた楽曲がランキングに反映される形となる。

だが、日本でも好調で世界最大のストリーミングサービス・Spotifyや、まもなく日本でも公開されるというYoutube Musicが対象となっていないのはやや違和感もある。

なお、CD、ダウンロード、ストリーミングをあわせた「合算ランキング」の対象は以下の通り。

◎合算ランキング
・「合算シングル」合算対象
1.CDシングル、2.ダウンロード単曲、3.ダウンロードシングルバンドル、4.ストリーミング
・「合算アルバム」合算対象
1.CDアルバム、2.ダウンロードアルバムバンドル、3.ストリーミング
・単位:「換算売上ポイント」

特典商法などとも揶揄されるようにもなってしまったCDランキングだが、こういった採用形式の違いでランキングにどのような差異が生まれるのか。楽しみだ。

状況はかわるばかり

こんな記事も読まれています

関連キーフレーズ

Tweet
Share
Bookmark
LINE

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

よく読まれている記事

このページは株式会社カイユウのKAI-YOU.net編集部が作成・配信しています。株式会社カイユウについては、会社サイトをご覧ください。
KAI-YOU.netでは、文芸、アニメ、漫画、YouTuber、VTuber、音楽、映像、イラスト、アート、ゲーム、ラッパー、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新中! 様々なジャンルを横断し、世界をよりワクワクさせるあらゆるポップなインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ