映画館で戦車体験が出来ちゃうアトラクション4D『戦車ライド』が、いよいよ明日9月2日(金)TOHOシネマズ新宿、六本木ヒルズほか、全国のMX4Dスクリーンにて公開。今回は、一足お先に本作を体験してきた筆者による感想&注目ポイントをご紹介します。
【『戦車ライド』とは?】
本編のほとんどにシートアクションを採用し、走行シーンや榴弾砲に撃たれる衝撃など、観客はまるで戦車に同乗しているような感覚をノンストップで体感。富士山麓や阿蘇山など、実際の演習地と同じ地形を背景に、自衛隊OB会や制式戦車開発担当者の取材協力の下、調整に調整を重ね、限りなく本物に近いライド感を再現している、未だかつて無いMX4D作品。
「74式」と「10式」は、全長や車体長などはほぼ変わらないものの、速度は74式が53km/h、10式が70km/hとスピードは10式の方が上。主砲と副武装(つまり、戦車についている機関銃など)のスペックの差も大きく、射程距離にも格段の差が。つまり、74式と10式が実際に戦ったら74式には勝ち目が無い……という事なのですが、映画の中ではどの様にして戦っているかに注目です。
さらに、戦車に乗って、敷地を移動したり、相手を攻撃したりする様子を自分視点で観る事が出来るので、FPS的な楽しみ方も出来ます。「こうやって味方機に指示を出したり、連絡取り合うのか!」と、戦車について学べるというワケ。
揺れる・動く・爆発する?! 『戦車ライド』体験動画
https://www.youtube.com/watch?v=Wr519tgKRrs
おすすめ記事
「24時間テレビで変なチャレンジやるより……」 とあるツイートに賛同の声が相次ぐ
有吉弘行さんと夏目三久アナが年内結婚へ 所属事務所が交際否定も日刊スポーツが続報
「全部反対にしたらものすごい鬱ソングできた」 ラジオ体操の歌が『Twitter』で話題に
『障害者を描くのに感動は必須か?』 24時間テレビの裏番組・NHK『バリバラ』が「めっちゃ攻めてる」と話題に
執筆者:藤本エリ

この記事どう思う?
0件のコメント