スターウォーズ「R2-D2」等身大冷蔵庫がPOP! リモコン操作もできるよ

  • 0
スターウォーズ「R2-D2」等身大冷蔵庫がPOP! リモコン操作もできるよ
スターウォーズ「R2-D2」等身大冷蔵庫がPOP! リモコン操作もできるよ

「R2-D2型移動式冷蔵庫」

スター・ウォーズ」シリーズに登場するドロイド(ロボット)・R2-D2をモチーフにした「R2-D2型移動式冷蔵庫」の予約販売が、10月29日(木)から完全受注生産で開始された。

胴体部分には冷蔵庫を備え、リモコン操作によって映画のシーンさながらに動かすことも可能。音声や動きなど細部まで忠実に再現され、価格は1,077,840円(税込)となかなかのお値段ながら、シリアルナンバーも付いたファン注目のアイテムとなっている。

ポップカルチャーメディア・Tokyo Otaku Modeほか、全国の家電量販店などで予約を受け付け、12月中旬より随時出荷される予定。

R2-D2(TM)MOVING_REFRIGERATOR_02

喉が渇いたらR2-D2が飲み物をデリバリー!

細部までこだわった精巧なつくり

「スターウォーズ」は、シリーズ最新作『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』の公開を12月に控え、11月にはPS4・XboxOne用ゲーム『スター・ウォーズ バトルフロント』の販売も予定されるなど、再び注目を集めている大人気作品。

「R2-D2型移動式冷蔵庫」は、「スターウォーズ」シリーズに登場する人気ドロイド・R2-D2が、喉が渇いた時や来客時に飲み物を届けてくれるという、夢のような商品として開発された。

制作にあたっては、映画の製作総指揮をつとめるジョージ・ルーカスさんが設立した映像製作会社・ルーカスフィルムの監修を受け、等身大サイズの外観や動作にもリアリティを追及。頭部の左右回転動作、LED点滅、効果音の再生まで可能となっている。

350ml缶を6本格納!

また、冷蔵庫部分には、350ml缶が6本格納できる約6Lの容量を備えているほか、専用のリモコンを使って前後左右に旋回走行を行うこともできる。

さらに頭部にはプロジェクターを内蔵しており、WI-FI経由でディスプレイに映像を投影する「Miracast for android」にも対応。なお、こちらはAndroid端末のみが利用可能で、iOSには不対応となっている。

ほかにも、安全に配慮した「緊急停止兼電源ボタン」や、万が一の段差からの落下や転倒を防ぐ「前後段差センサー」も内蔵されているので、もしもの事態にも安心だ。

Tokyo Otaku Modeからの予約者には特典として、手のひらサイズの洗濯機「COTON(コトン)」のスター・ウォーズモデルがプレゼントされる。 執筆者:きくちみずほ

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

製品情報

R2-D2型移動式冷蔵庫

品番
ASR-RD6E(W)
JANコード
4562335443977
生産国
日本
本体サイズ
幅:約650㎜、奥行き:約620㎜、高さ:約950㎜
製品重量
約50kg
電源
AC100V(50/60Hz)
動力
充電式:満充電時 約2時間走行 無負荷状態
内容積
6L
消費電力量
未定
運転音(最大)
未定
自走行時速度
約1km/h
素材
本体:ABS樹脂、骨格:ステンレス、亜鉛ダイキャスト
付属品
赤外線式リモコン(単4乾電池2個使用<同梱>)、ACアダプター、充電アダプター、取説
プロジェクター部
輝度:32ルーメン、解像度:720p(1920×720)、アスペクト比:16:9
        
フォーカス方式:オートフォーカス、コントラスト比 80,000:1

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

エンタメの週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ