応募作品は、商業誌未掲載で4ページ以上のオリジナル作品が対象。募集期間は、8月1日(土)から23日(日)までで、発表は9月1日(火)を予定。
大賞に選ばれた1名は、副賞として「京まふ」への招待され、「マンガ出張編集部」にて、自分の作品を持ち込み直接プロの編集者から指南を受けることができる。
海外発、日本で活躍するプロ漫画家を養成!
第1回目となる今回は、台湾で行われる「台湾国際漫画博覧会」と連携し、台湾在住の漫画家・漫画家志望者の中から選考する。
今後は、参加国を増やして実施していく予定。日本漫画界の新しい才能の発掘となるか? 要注目だ。
執筆者:きくちみずほ

この記事どう思う?
イベント情報
京まふ漫画賞
- 募集期間
- 平成27年8月1日(土)~8月23日(日)
応募方法:京まふ漫画賞ホームページ(繁字体・日本語対応)よりお申込
申込フォームよりデータ化したマンガを送付する。(繁字体・日本語)
対象 : 台湾在住の漫画家・漫画志望者で,日本デビューを狙う人
(参加資格):9/18-9/21の間、京都に訪問が出来る人で作品を提出できる人。
【京まふ漫画賞 大賞商品】
京まふ開催期間前後(9/18~9/21)の旅費交通費のうち以下のもの。
・航空機チケット
・現地宿泊費用
・出張編集部@京まふに参加し、通訳付きで作品持ち込みが出来る
・京都在住の日本人漫画家志望者との交流会参加費
【審査方法】
1次審査:応募を受け付けた中から,3-5作品を事務局で選定。
2次審査:以下審査員による点数制で審査。最もポイントを獲得したものが大賞。
9月1日発表予定
【審査員】
・京都国際マンガ・アニメフェア2015実行委員会
・京都国際マンガ・アニメフェア2015事務局
・京まふ漫画賞事務局
・リイド社 トーチWeb編集部編集長 関谷武裕 他
【主催】
京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会
【運営】
NPO法人NEWVERY/トキワ荘プロジェクト
NPO法人 映像産業振興機構(VIPO)
関連リンク
0件のコメント