6月22日(月)からは、同商品の特設Webサイトにて、発売前にパスタ発祥の地・イタリアで現地の人々に試食してもらい、パスタとして認められるかを検証したCM動画を公開。
「イタリア人が認めなかったパスタ」と題されている通り、動画では、86%ものイタリア人に「パスタではない」と評価されてしまうというまさかの事態になっているが、その美味しさだけは本場の人からもお墨付きだという。
カップヌードル 「Pasta? Not Pasta? 篇」
カップヌードル初のパスタが登場!
カップヌードル 「Pasta? Not Pasta? 篇」スクリーンショット
味は、アサリのうまみとオリーブオイル、ガーリックの風味が特徴の「ボンゴレ」と、トマトをベースに香味野菜とハーブで味付けしたコク深い「ボロネーゼ」の2品が用意されている。
「もうパスタじゃなくてもいい、カップヌードルだし」
パスタ判定キャラクターのパスタ=ジャッジ氏さん
同商品がパスタとして認められるか尋ねると、「違う。」「もっと本格的だもの。」「全然パスタじゃないね。」と、多くのイタリア人が微妙な表情で返答してしまうという予想外の展開に。
試食したイタリア人「違う。」
販売する日清食品は、現地の人からパスタと認めてもらうことはできなかったものの、「もうパスタじゃなくてもいい、カップヌードルだし」と開き直り、発売に踏み切ったという。「調査結果を聞くまで不安に思っておりました。」「弊社社内ではパスタ派の方が多かったのですが、、、」「本場でパスタと認められなくても、日本の皆様にはおいしい!と言っていただける商品だと確信しています。」日清食品担当者たちのコメント
本場イタリア人からは厳しい判定を受けてしまったが、その味は本場も認める美味しさになっているようだ。一体どんな商品になっているのか……発売を楽しみに待とう!
※記事初出時、インタビュー調査の実施場所に誤りがございましたので訂正いたしました。読者の皆様にお詫び申し上げます。
執筆者:きくちみずほ
0件のコメント