開発したのは歌人でプログラマーの佐々木あららさん。
佐々木さんはTwitterで「『シェアさせてください』のコメントの羅列さえ目に入らなければすごくいい記事が結構あるので、それを非表示にするjavascriptがあればすごく需要があると思うのだ。誰かつくってくれまいか。」とポスト。すると多くの賛同があり、ついには自分でつくってしまったという。
さっそくシェアとさらばしてみた
シェアよさらば使い方はいたって簡単。上記のリンクをブックマークに登録し、Facebookで「シェアさせてください」の羅列を見たら、これをクリック。
そうすることで閲覧ページ全ての「シェアさせていただきます」を「愛撫させていただきます」に置換してくれる(実際にクリックすると、このページの「シェア」もすべて「愛撫」に変わる)。
5,073件もの愛撫が……うらやましい……
歌人・佐々木あららさんの実験
佐々木あららさんは、「中に出すのが愛なのか外で出すのが愛なのか迷って出した」などの代表作に見られるエロ要素を含んだ作風の短歌で知られる歌人。取り壊されるビル1棟を美術館として再利用した企画展「BCTION」では短歌を展示。また、短歌を自動生成するプログラム「星野しずるの犬猿短歌」を開発するなど、実験的かつポップな試作を行う、現代短歌界の異才として知られている。
redjuiceさんによる、星野しずるキャラクターデザイン