ハイブリッド・ネオ・ポップで世界に! 90sファンクを更新するORESAMAインタビュー

  • 0
ハイブリッド・ネオ・ポップで世界に! 90sファンクを更新するORESAMAインタビュー
ハイブリッド・ネオ・ポップで世界に! 90sファンクを更新するORESAMAインタビュー

ORESAMA ぽんさん@「YASHIBU」

音楽・イラスト・デザイン・ファッション……今、あらゆるジャンルで、80・90年代リバイバルが活気づき、根強いファンを増やしている。

12月にアニメ『オオカミ少女と黒王子』EDにもなったデビューシングル「オオカミハート」をリリースしたORESAMAも、90年代的なブギーファンクを下敷きにした、次世代J-POPを担うと言われているアーティストだ。

【MV】 ORESAMA - オオカミハート (F.O.ver.)

イラストレーター・うとまるさんのアートワークを目印に、アニメ・音楽・インターネットすべてを取り込んだ感性は、新時代の幕開けを予感させる作品を生み出している。 J-POPを世界に発信したい」と語る、作曲を手がける小島英也さんと、作詞を手がけるボーカルのぽんさんに、その経歴から未来の展望までをうかがった。

※収録は、ORESAMAのリリースパーティー「YASHIBU」のリハーサル中に行われたものです
取材:新見 構成:織田上総介

文化祭の合唱をブチ壊した存在感

━━お2人の出会い、ユニットを結成するに至ったきっかけはなんだったんですか?

小島 もともとは長野の高校の同級生で、知り合いだったんです。上京して大学へ進学した頃から曲をつくり始めたんですが、その曲を歌ってくれる人を探していて。それで、ぽんちゃんにお願いしたのが始まりでした。

ぽん 実は高校時代に一緒にバンドを組んでいたんですが、大学進学とともに解散して。それで、私も東京で生活していたところ、「歌わない?」と声をかけられて、また一緒にやることになりました。

手前左が作詞・ボーカルのぽんさん、奥右が作曲・プログラミング・ギターの小島英也さん

━━ 一緒にやっていたのはどういうバンドだったんですか?

小島 軽音部で、いわゆるコピーバンドで東京事変の曲とかをやっていました。

ぽん オリジナル楽曲をやり始めたのは、東京に来てからだよね。

──わりと今のイメージとはかけ離れた印象なんですね。お2人はもともと顔見知りで、バンドを結成されたんですか?

ぽん 学年が一緒なので、顔は見たことあったんですが特に話したことはなかったんです。声をかけてくれたのは、文化祭の合唱を見てくれてたからで。わたしだけ声がデカすぎて、合唱が成立しなかったんですよ(笑)。

小島 そうだったよね(笑)。僕はずっとバンドをやっていたから、ボーカルを探してたっていうのもあるんですが、ぽんちゃんは飛び抜けてたし、個人的にも好きな声質だったんです。

ぽん 私の母も昔、フォークユニットみたいな感じで歌っていたことがあったみたいで、なぜか母からずっと「バンドを組んでほしい」と言われていたんです(笑)。

それで小島さんに声をかけられて、母の勧めが後押しになって、初めてバンドというものを組むことになりました。

小島さんが音楽をやっていたこと自体は知っていたんですが、すごいアングラな感じと言うか、ずっとギターを背負っているイメージでした。

小島 え、そんな風に映ってたの!? わりと真っ当なことやっていたんだけどな(笑)。でも、昔から本当に音楽が好きで、ある意味オタクなのかもしれません。

【次のページ】2人で「ORESAMA」
1
2
3

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

音楽・映像の週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ