ソーシャルVRサービス・VRChatでは、様々なアバターを使うことができます。美少女、イケメン、ケモノ、ロボット……世に発表されているアバターは多種多様です。
5月14日に発売された3Dアバター「Pebbbles.(ペブルス)」は、特にユニーク。ズバリ、小石になれるアバターです。(外部リンク)
160種類の小石になれるVRChatアバター「Pebbbles.」
VRChatアバター『Pebbbles.』。小石です。
こちらが「Pebbbles.」。ワールド内のオブジェクトではありません。プレイヤーアバターです。
材質は現時点で合計4種類。
形状は現時点で全5種類。
石の材質、および形状はいつでも変更できます。まんまるな石にも、黒光りする石にも、動物のような形の石にも。
落書きもされます。
台座もつきます。
目や落書き、台座などのオプションも付属。クリっとした目がくっつくと、映画『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』を思い出す人もいるかもしれないですね。
材質、形状、オプションの組み合わせによって、実に160通りの小石表現が可能。今後も要素は増えていくとのことです。
あなたも小石になって、風景の一部として生きよう
撮影ワールド「ひなげし坂_HinageshiZaka」
小石になるとどうなるか。まず、なにもオプションをつけなければ、風景の一部になれます。道端の小石として世界に溶け込む体験は、意外と心が安らぎます。
撮影ワールド「まろの港町 -Port town-」
目をつけると、途端にキャラクターっぽくなります。意思のある石として、いろいろな世界を転がっていくのもおもしろそうです。
撮影ワールド「Luminous Hotel」
台座の上に乗っかれば、なんか良い感じのインテリアっぽく見えます。部屋の一部になって、来客を出迎えるのもおもしろそうです。
風景の一部に溶け込めるけど、たしかな存在感も発揮できる。小粒だけど奥が深い。数あるVRChat向けアバターの中でも、ひときわユニークでかわいいアバターです。
VRChat向け3Dアバター『Pebbbles.』は、BOOTHショップ「nanontic」にて、200円で販売中です。(販売ページ)
また、VRChatワールド「nanontic SampleWorld」ではサンプルアバターの試着ができます。購入前に触れてみたい人は訪れてみましょう。(外部リンク)

この記事どう思う?
関連リンク
0件のコメント