QuizKnockとむ、卒業 日英独の3か国語を話すトリリンガル東大生

QuizKnockとむさんの卒業記念動画

東大発の知識集団・QuizKnockが、動画出演メンバー・とむさんの卒業をYouTubeで発表した。

QuizKnock公式チャンネルで3月30日、「【とむ卒業】QuizKnockの動画に出てきた言語で作られたクイズ、全問解けるまで卒業できません【足止め】」と題した動画が公開され明らかになった。

なお、とむさんの卒業は、2024年11月にQuizKnockの有料会員制サービス・QuizKnock schole内のメンバーブログで先んじて発表されていた(外部リンク)。

語学・音楽・パズルへの造詣が深いQuizKnockとむ

とむさんは、2022年3月に公開された動画「東大生ら10人で完全解答クイズ【見せつけろチームワーク】」で、現役東大生として初登場したメンバー。

インタビュー記事によれば、当時メンバーだったノブさん(※2024年3月卒業)の紹介で、動画編集スタッフとしてQuizKnockに加入。動画にも出演するようになった(外部リンク)。

QuizKnock。後列の左から2人目がとむさん

日本語、英語、ドイツ語の3言語を話せるトリリンガルであり、語学・音楽・パズルなどへの造詣が深い。

QuizKnockでも、エンジニアのZiphilさんがつくった未知の言語を解読したり、事前対策なしでTOEICに挑戦したりと、その多彩な才覚を活かして活躍してきた。

とむが語学力を発揮! オランダ放置企画も話題に

直近では2024年12月、オランダ王国の大阪・関西万博へのパビリオン出展のPR企画として公開された、駐日オランダ王国大使館とのコラボ動画で話題に。

【検証】東大生なら急に海外に放置されても大丈夫説【そんなわけあるか】

この動画は、目隠しをされたままオランダに連れてこられたとむさんを街中に放置し、ミッションに挑戦させるというもの。

スマートフォン使用禁止という制限のもと、オランダ語が話せないとむさんが、持ち前の語学力を駆使しミッションをこなしていく様子が、SNS上で反響を呼んだ。

伊沢拓司「とむにしか出せない味をQuizKnockに入れてくれた」

今回公開された卒業記念動画で、とむさんはQuizKnockでの約3年間の活動を、「楽しかったですね〜」「海外まで行けちゃいましたし」「八戸とかオランダとかいろんなところに置き去りにされて」と振り返った。

「元々は、QuizKnockの動画編集として、ただのバイトとしてやっていただけなのが、色々動画に出させていただいて、本当に感謝しております」とコメントした。

“クイズ王”の伊沢拓司さんも、「とむにしか出せない味をQuizKnockに入れてくれたので、本当に楽しかったです。ありがとうございました!」と、感謝の言葉を口に。

「これからも楽しんでください!」と、とむさんの卒業後の活躍に向けエールを送った。

※記事初出時、一部表記に誤りがございました。お詫びして訂正いたします。

この記事どう思う?

この記事どう思う?

KAI-YOU PremiumではQuizKnockメンバーへのインタビュー記事も公開中!

「学びと楽しいが結びつかないと、社会はイージーな方に流れる」QuizKnock伊沢拓司からのメッセージ

「学びと楽しいが結びつかないと、社会はイージーな方に流れる」QuizKnock伊沢拓司からのメッセージ

2024年8月、「楽しいから始まる学び」をコンセプトに掲げる東大発の知識集団・QuizKnockが、国内最大の発電会社であるJERAとともに開校したのが、中高生を対象としたエネルギーの未来について学ぶ「ゼロエミッションスクール」だ。特設サイトやコラボ動画を公開しており...

kai-you.net

関連キーフレーズ

2件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

onda

恩田雄多

コメントありがとうございます。KAI-YOU編集部の恩田と申します。
ご指摘いただきました件、失礼いたしました。
先ほど該当箇所の記述を訂正いたしました。

匿名ハッコウくん

匿名ハッコウくん(ID:12374)

置き去りにされたのは「谷戸」ではなく「八戸」です。