新エリア「フォンテーヌ」を全身で感じられる展示
フォンテーヌで登場した新たなキャラクター、リネとリネット
文化や芸術・科学技術が発達している「フォンテーヌ」が、どんな雰囲気の国なのかを描いたコンセプトアートが設置されています。
ゲーム中でもフォンテーヌの都市の広場に設置された街を象徴するオブジェクト
新たな水中エリアを表現したアート
特に水中エリアの展示空間では、単に展示物を配置するだけではなく、照明の明るさを調節したり、天井から青い布を吊るすことで、より水中らしさを演出。取材班の1人も「ここだけ他のところより体感温度が低く感じる」と興奮していました。
アーティストとコラボした『原神』アートも
加治聖哉さん(@scrapanimal)が制作したアンドリアス
なんと、今回の展覧会のためにアーティストとコラボしアートと『原神』が融合した作品を制作したそうで、普段とは違った角度で『原神』を楽しめます。
段クリエイターさん(@dancreator_tw)が制作した正機の神
シャルロットが制作したフォトブック
キャラクターたちのオフショットが描かれたイラストと共にシャルロットの手記が記されていて、取材班も「シャルロットが丸文字を書くの、解釈一致だ~!」と大いに楽しみました。
『原神』世界をいつもと違った形で楽しめた展覧会
フォンテーヌ以外のキャラクターのイラストも、会場にたくさん
新たな国「フォンテーヌ」を中心としながら、適度にそれ以外の国に登場するキャラクターたちのイラストなども展示されていたため、どの国のキャラクターのファンでも楽しめるようになっていました。
また、ゲーム中では遭遇するとすぐに倒してしまうような敵たちについても、改めてそのバックボーンや造形がわかり、『原神』をよくプレイしている人間でも、新鮮な楽しみを味わえたと思います。
フォンテーヌで登場した新たな敵・ヤドカニ
今回の展覧会では、空間の設計やアーティストとのコラボなど、様々な形でその世界観を楽しませてくれました。筆者個人の感想としては、「これが世界を股にかけるゲームか」と感じる力の入りようでした。
なお、「テイワットでの果てなき冒険の旅・フォンテーヌ編」は事前の抽選制であるため、今から新たにチケットを入手することはできません。
それでも次の機会があったら、『原神』を知っている人もそうでない人も、是非行ってみてほしいです。
【写真26枚】ゲーム『原神』日本初の展覧会レポート ©COGNOSPHERE
2

この記事どう思う?
関連リンク
0件のコメント