9月4日(木)、米粒を育成する放置系ゲーム「NO RICE, NO LIFE ~お米?!これ放置系ゲームなんです。~」が、iOS向けにリリースされた。
中でも、個性あふれるキュートななめこを栽培する「おさわり探偵 なめこ栽培キット」や、可愛い猫がグロテスクな生き物へと変化していく「にゃんこハザード 〜とあるネコの観察日記〜」など、スキマ時間に気軽に遊べる育成型の放置系ゲームが現在人気を博している。
蒔いた種から育ったお米を収穫し、全20種類のお米を集めることが目的となっている。
15分から8時間まで、利用するRPというポイントに応じて種の継続時間が異なり、画面上部のゲージが空になるまでお米が育ち続ける。
種の継続時間が短ければ短いほど短時間でたくさんのお米が育ち、長ければ長いほど時間をかけて少しずつお米が育ってくる。
そしてゲームを進めていくと、20種類目のお米・RICE-MANが登場するとかしないとか……?
                                                  
                                
                
                                
全20種類のお米を手に入れろ!
放置系ゲームとは、その名の通り一定時間放置することで進行させるゲームのこと。中でも、個性あふれるキュートななめこを栽培する「おさわり探偵 なめこ栽培キット」や、可愛い猫がグロテスクな生き物へと変化していく「にゃんこハザード 〜とあるネコの観察日記〜」など、スキマ時間に気軽に遊べる育成型の放置系ゲームが現在人気を博している。
操作方法(画像は公式サイトより)
蒔いた種から育ったお米を収穫し、全20種類のお米を集めることが目的となっている。
ゲーム画面はすべてスクリーンショット
15分から8時間まで、利用するRPというポイントに応じて種の継続時間が異なり、画面上部のゲージが空になるまでお米が育ち続ける。
種の継続時間が短ければ短いほど短時間でたくさんのお米が育ち、長ければ長いほど時間をかけて少しずつお米が育ってくる。
一粒一粒の米の詳しいプロフィールも
そしてゲームを進めていくと、20種類目のお米・RICE-MANが登場するとかしないとか……?
謎のRICE-MAN
 
      この記事どう思う?
 
         
               
  
0件のコメント