フリースタイルラップを1人で練習することができるほか、撮影した動画の共有やオンラインバトルもできる。
予選がアプリ上で行われるフリースタイルラップバトルの大会「Red Bull 韻 DA HOUSE」の開催も発表されている。
Red bullでラップをレベルアップ
画像は「Red Bull 韻 DA HOUSE」公式サイトより
「フリースタイルダンジョン」の2代目モンスター・ACEさんや「BAZOOKA!!! 高校生RAP選手権」でベスト4のMOGURAさんなど、シーンで活躍するラッパーのフリースタイルが投稿されている。
脳内フル回転で韻を繋げ/画像は「Red Bull 韻 DA HOUSE」公式サイトより
ソロモードでは、ビギナーは3つ、エキスパートは5つのフレーズがランダムに出題されるので、それに合わせて韻を踏んで1分間のフリースタイルをする。
気に入れば投稿して公開、何度も撮り直しができるので満足いくまで再チャレンジすることができる。
「Mic check 1,2 yeah」を忘れずに/画像はアプリ「Red Bull 韻 DA HOUSE」キャプチャ
ビートは、毎週新しいものが追加されるので飽きずフレッシュに挑むことが可能。サイファーも厳しいこのご時世に、お手軽にラップをスキルアップできる。
Golden MICはあなたのスマホかも、大会「Red Bull 韻 DA HOUSE」
通知切って人気のないところ推奨/画像は「Red Bull 韻 DA HOUSE」公式サイトより
レッドブル主催のラテンアメリカとスペインを繋ぐフリースタイルラップのバトル大会「Red Bull Batalla」が、日本語ラップ版の大会「Red Bull 韻 DA HOUSE」としてスタートする。
大会予選はアプリ「Red Bull 韻 DA HOUSE」で行われる。東京か大阪の予選にエントリーし、1分間に自分のスキルを詰め込んだラップを投稿してエントリー完了。ソロモードと違い一度きりしか撮影できず、予選通過者数が上限に達し次第締め切りとなるので要注意だ。
その後は審査員の投票により、通過者が選定。東京と大阪を勝ち抜いたMCが日本決勝へと駒を進める。
日程:2021年 5月18〜5月31日
会場:Red Bull 韻 DA HOUSE アプリ
エントリー:「Red Bull 韻 DA HOUSE」公式アプリのイベントページに動画を投稿して応募完了。予選通過者数が上限に達した場合は、第一次予選で締め切らせていただきます。
参加資格:18歳以上
参加料:無料
Show Me What You Got

この記事どう思う?
関連リンク
0件のコメント