人間に戦いを挑む『ぽんぽこ』『もののけ姫』
対して『平成狸合戦ぽんぽこ』『もののけ姫』では、それぞれ森に住むタヌキや猪神(乙事主)が住処である森を人間に荒らされ、戦うことで自然を取り戻そうとする描写が見られる。特に『平成狸合戦ぽんぽこ』ではタヌキたちが集会を開き、人間たちを追い払うための作戦について議論を交わす。 人間への報復に対して「穏健派」「強硬派」が存在し、まるで人間の議会と同じような構図をなしており、こちらでも人間に対して各々に異なった考えを持っていることがわかる。
『平成狸合戦ぽんぽこ』と『羅小黒戦記』には、共通して「近代的な自然開発」と「人間社会に溶け込み暮らすタヌキ・妖精」という描写が存在する。
これらは、それぞれの作品に描かれた「自然界側が人間の開発に抵抗する」という行動に大儀を与えている。
「神と崇める自然を破壊する人間」という共通点
そして、3作に共通して描かれているのが「人間による自然破壊」だ。『平成狸合戦ぽんぽこ』ではニュータウン開発で、『もののけ姫』では鉄をつくるために、それぞれ自然を破壊していた。両作が公開された1990年代はバブル景気が終焉を迎えた一方で、環境問題のグローバル化が進んだ時期でもある。
1992年には、当時国連に加盟していたほぼすべての約180カ国が参加した「地球サミット」(環境と開発に関する国際会議)が開催されている。
『羅小黒戦記』においても、劇中で舞台となる龍游という街は実際の都市だ。嘉興や中国のシリコンバレーとも呼ばれる杭州市と同じ浙江省に位置し、経済成長の渦中にある。
同時に、飛躍的な経済成長を遂げている中国は、地球温暖化の原因であるCO2(二酸化炭素)の世界最大の排出国。
2020年9月の国連総会で習近平国家主席が「2060年までにCO2排出量を実質ゼロにする」と演説したことが報じられるなど、世界的な環境問題においてその動向は重要視されている(外部リンク)。 加えて、自然を神とみなす表現も3作に共通する点だろう。『もののけ姫』では「シシ神」ら自然神の存在、『平成狸合戦ぽんぽこ』ではタヌキらを神として祀った堂の登場、『羅小黒戦記』では森に生きる妖精をかつて人は祀り上げていた、という描写がある。
「自然を神と崇めることでその土地の安寧を祈っていた」ことが、『平成狸合戦ぽんぽこ』『羅小黒戦記』では共通して描かれ、『もののけ姫』ではシシ神のいる森は不可侵領域として人々の畏怖の対象として、村を興すための障害となっている描写が見られる。
人間たちは神の住まう森を切り開き、自らの手でコンクリートや鉄筋でつくられた人工物を建設する。そうして自然界の存在の怒りを買い、結果として大いなる自然の猛威に晒されることとなるのだ。
生きる中で人に触れ、人を憎むサンと風息
今度は個々のキャラクターに焦点を当てて考えてみたい。『もののけ姫』に登場する犬神(山犬)に育てられた娘・サンは、人に捨てられ、山で生きてきた。ゆえに、人間にもなれず獣にもなれない存在だ。森を侵す人間たちに、山犬と共に牙を剥くが、彼女自身は人間である。
『羅小黒戦記』に登場する妖精・風息は、かつて森で暮らしていた頃、人間が侵入してきたことを最初は疎ましく思っていなかった。共に生きるという選択肢を、一時は選ぶことができたのだ。 しかし、人間が森に文明の手を入れ、工業地帯をつくり環境を汚し始めると、人間たちの身勝手な行動で妖精が生きる場所を奪われたことに我慢の限界を迎え、彼の感情は憎しみへと変わってしまう。
どちらも、人間と関わりながらも人間に敵対する存在だといえる。
物語の結末では、サンはアシタカにより考えを変えられ、人は人の暮らす場で、自身は森で、“共に生きる”という決断を下す。
しかし、風息はサンのように、人間に対しての妥協点があることはわかっていても、それを選ぶことはできなかった。 中国版ポスターにある「不再放浪」の言葉のように、もう二度と故郷を失ってさすらいたくないと固く誓っていた風息。最期にはかつて緑豊かな地であった故郷で、自らが大きな樹木となって永年生き続けることを選ぶ。
サンとフーシー、互いに己の生きる道に人間が関わり、その過程で人間を憎んでしまった者同士。両者の結末の違いを考えてみると、生きる環境の異なる者たちに対し、居場所を侵そうとする人間の業の強さが浮かび上がってくる。
この記事どう思う?
作品情報
羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ) ぼくが選ぶ未来
- 原作・監督
- MTJJ
- プロデューサー
- 叢芳氷、馬文卓
- 副監督
- 顧傑
- 脚本
- MTJJ、彭可欣、風息神涙
- 作画監督
- 馮志爽、李根、周達炜、程暁榕、鄭立剛
- 美術監督
- 潘婧
- 撮影監督
- 梁爽
- 3D監督
- 周冠旭
- 音響監督
- 皇貞季
- 音楽
- 孫玉鏡
- 制作会社
- 北京寒木春華動画技術有限公司
- <日本語吹替版>
- 音響監督
- 岩浪美和
- 音響制作
- グロービジョン
- 配給
- アニプレックス、チームジョイ
- キャスト
- シャオヘイ
- 花澤香菜
- ムゲン
- 宮野真守
- フーシー
- 櫻井孝宏
<イントロダクション>
◆『羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ)』
中国漫画家、アニメ監督のMTJJ及び寒木春華(HMCH)スタジオが制作したアニメ作品。2011年3月17日から動画サイトで
公開した後人気が上昇し続け、中国アニメを代表する作品まで成長。劇場版が制作され、中国国内での興行収入は3.15億 人民元(約49億円)。日本国内では上映直後から高い評価を得ており、拡大公開されることとなった。
◆MTJJ(アニメ監督・漫画家)
『羅小黒戦記』の原作となるWEB版フラッシュアニメの作者。原作となるWEBフラッシュアニメはその後WEBコミック化されるが、
その際の作者も同じくMTJJ。原作WEBアニメは現在bilibiliはじめ中国各配信サイトで配信されており、
bilibiliにおける総配信視聴数は28話計で2.3億。
◆北京寒木春華動画技術有限公司
上記MTJJが代表を務める北京のアニメ制作会社。前身はMTJJが創設した「羅小黒戦記工作室」で、設立は2012年。原作となるWEBアニメおよび本作『羅小黒戦記』含め羅小黒シリーズの著作権を保持。
<ストーリー>
人間たちの自然破壊により、多くの妖精たちが居場所を失っていた。
森が開発され、居場所を失った黒猫の妖精シャオヘイ。
そこに手を差し伸べたのは同じ妖精のフーシーだった。
フーシーはシャオヘイを仲間に加え、住処である人里から遠く離れた島へと案内する。
その島に、人間でありながら最強の執行人ムゲンが現れる。
フーシーたちの不穏な動きを察知し、捕えにきたのだ。
戦いの中、シャオヘイはムゲンに捕まってしまう。
なんとか逃れたフーシーたちはシャオヘイの奪還を誓い、かねてから計画していた「ある作戦」を始める。
一方、ムゲンはシャオヘイとともに、人と共存する妖精たちが暮らす会館を目指す。
シャオヘイは、新たな居場所を見つけることができるのか。
そして、人と妖精の未来は、果たして――
関連リンク
安藤エヌ
ライター
20代のフリーライター。日本大学芸術学部文芸学科卒。音楽、マンガ、映画など主にエンタメ分野で執筆活動中。直近では「ROCK'IN ON JAPAN 2020年7月号」にてシンガーソングライター・あいみょんのコラムを寄稿。過去に同メディアのWebでもコラムを執筆しているほか、様々なエンタメメディアに記事を寄稿している。「今」触れられるカルチャーについて、新たな価値観と現代に生きる視点で文章を書くことを得意とする。
Twitter:@7th_finger
0件のコメント