餃子の王将、いいですよね。
ぼくは前職時代、オフィスが新橋だったんですけど、線路下の王将で何度もチャーハンと餃子を食べてた記憶があります。
でもまさか、
餃子の王将を身に着けることができるなんて。しかもなんかかっこいい雰囲気醸してる。
ファッションブランド・
RAGEBLUE(レイジブルー)とのコラボレーションで生まれた計10アイテムが、8月21日から発売されています。
【画像】着る、使う「餃子の王将」アイテムたち
ぼくらが大好きな「餃子の王将」を着ちゃおう
ファッションと外食。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響を様々な業界が受ける中、垣根を超えて世の中を盛り上げるべく決まったコラボレーション。
餃子の王将を題材にした、ロングTシャツやイージーパンツ、ラグマット、クッション、ルームシューズ、iPhoneケースなど合計10アイテムを展開しています。
デザインを手がけたのは3人のクリエイター。グラフィックデザイナーの
三重野龍(ミエノ リュウ)さん、イラストレーターの
chottokakuhito(チョットカクヒト)さん、フォトグラファーの
東京佑(アズマ キョウスケ)さんです。
ブランドを展開するアダストリアの公式オンラインストア「.st(ドットエスティ)」内には特設ページを設け、モデル/俳優の
中田圭祐さん、モデル・
在原みゆ紀さんを起用したビジュアルを公開。
スタイリッシュなルックでありながらも、アイテムをよく見ると、熱せられたにんにくの食欲をそそる香りやジュージューと餃子の焼かれる音、活気ある餃子の王将店内の記憶が蘇ってくるとかこないとか。
──お腹がすいてきましたね。コラボアイテムを着て餃子の王将に行きたいところですが、かぶりついたときに溢れる肉汁が飛ばないようにご注意を。
【画像】着る、使う「餃子の王将」アイテムたち
1985年生まれ。ポップポータルメディア「KAI-YOU.net」編集長、東京工芸大学アニメーション学科卒業後、キャラクタービジネスのマーケティング・コンサルティングを手がける会社で、B2Bの業界誌やフリーマガジンの編集として7年間従事。フリーライター/アニメショップ店員を経てKAI-YOUへ。
2020年1月から現職。過去・現在・未来のPOPを求め続ける。ジャニーズJr.に応募して、ジャニー喜多川さんと面接したり、Jr.の人たちとスタジオでレッスンしたのは遠い過去の話。