ブシロード、看板TCGの一角『バディファイト』終了 YouTubeで感謝伝える生放送

ブシロード、看板TCGの一角『バディファイト』終了 YouTubeで感謝伝える生放送
ブシロード、看板TCGの一角『バディファイト』終了 YouTubeで感謝伝える生放送

フューチャーカード バディファイト/画像は公式サイトより

POPなポイントを3行で

  • TCG『バディファイト』8月で商品展開を終了
  • ブシロード、看板タイトルの一角
  • 取締役・木谷高明が感謝伝える特別生放送も
ブシロードは、トレーディングカードゲーム『フューチャーカード バディファイト』が、8月11日(火)発売のスペシャルパック『リバイバルバディーズ』をもって商品展開を終了すると発表した。

発表では、ユーザーや店舗、流通に対してこれまでの感謝を述べると共に、「ご支援頂きました皆様方にはこの様な結果となりました事を心よりお詫び申し上げます」とコメント。

今後予定されている大会やイベントについては「スタッフ一同精一杯尽力していく所存です」としている。

ブシロードの看板タイトル『バディファイト』

『フューチャーカード バディファイト』は、『カードファイト!! ヴァンガード』などを手がけるブシロードのトレーディングカードゲーム(TCG)。

2014年のリリースから『月刊コロコロコミック』(小学館)での漫画掲載やアニメ放送など、マルチメディア展開が積極的に行われていた。
【公式】10分でルールまるわかり!バディファイト チュートリアル動画!
近年のブシロードでは、看板タイトルの1つとして人気を博していた『フューチャーカード バディファイト』の幕引き。

6月29日(月)19時からは、YouTubeチャンネル「バディファイトチャンネル」で特別生放送の実施。

番組ではこれまでの感謝を伝えるとともに、今後の公式大会・イベントやサポートについても説明するという。

業界の活性化に向け、新規ユーザー開拓を目指した『バディファイト』

終了についてブシロードの創設者・木谷高明さんも自身のTwitterを更新。

その中で生放送の内容にも言及しており、「終了の挨拶と今までの感謝の気持ちを述べるつもりでしたが開発の思い出話など少し脱線して会見したいと思います」とコメントしている。

木谷さんは2017年、KAI-YOU.netのインタビューにおいて、「新規ユーザーが入らないと、いつか(TCG業界は)滅びると思っています。エンタメは常にライトユーザー、新規ユーザーの目線で展開すべきです」と言及。 そういった意味で『フューチャーカード バディファイト』は、ブシロード初のキッズ向けタイトルとしてリリース。「小学生のカードゲームユーザーをもう一度開拓すること」を目的に展開された、いわば新規ユーザーの獲得を目指した一手だった。

2014年のスタートから6年、生放送では木谷さんから終了についてどのような内容が語られるのか。同時に、ブシロードの次なるコンテンツにも注目したい。

【今後の大会・サポート】

■公式大会・イベント
・2021年5月31日までを予定
※「バディファイト 日本一決定戦2020」は「WGP2020日本選手権」として開催予定です。
公式大会各種イベントについては別途HPにてご案内させていただきます。

■ショップ大会・CSサポート
・2021年5月31日までを予定

■ルールサポート
・2021年5月31日までを予定

■不良品等への対応
・2021年5月31日までを予定

■ゲット!トレジャーキャンペーン
・2022年4月30日までを予定
※S-SP03はゲット!トレジャーキャンペーン対象外となります。

カードゲーマー必見

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

ゲームの週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ