フランス人ストリートアーティスト・INVADER(インベーダー)さんの作品をGPSと連動させて“フラッシュ”(撮影)して集め、スコアを競うアプリ「FlashInvaders」が7月19日に公開され、じわじわと話題を集めています。
“インベーダー”と聞けば、おそらく誰しもが往年のシューティングゲーム「スペースインベーダー」を思い浮かべるのではないでしょうか。
フランス人アーティスト・INVADERさんは、1990年代後半から同ゲームに登場する「インベーダー」をモチーフにしたモザイクアートを、街なかにタイルで貼り付け始めました。その後もインベーダーをメインに、世界各地のストリートで様々なモザイクアートを続けています。
ストリートアートの世界では知られている人物で、世界的に有名なストリートアーティスト・バンクシーさんが監督したドキュメンタリー映画にも出演。東京で同作の上映が行われた際には、渋谷の映画館・UPLINKをボムった姿が動画に収められたことも。
【次のページ】偽物あらわる!?
世界各地を侵略中? INVADERとは何者か
App Store「FlashInvaders」のスクリーンショット
フランス人アーティスト・INVADERさんは、1990年代後半から同ゲームに登場する「インベーダー」をモチーフにしたモザイクアートを、街なかにタイルで貼り付け始めました。その後もインベーダーをメインに、世界各地のストリートで様々なモザイクアートを続けています。
ストリートアートの世界では知られている人物で、世界的に有名なストリートアーティスト・バンクシーさんが監督したドキュメンタリー映画にも出演。東京で同作の上映が行われた際には、渋谷の映画館・UPLINKをボムった姿が動画に収められたことも。
Space Invader Bomb UPLINK/Tokyo
そんなINVADERさんのこれまでの作品を、宝さがしのように見つけていくゲーム、それが「FlashInvaders」です。世界中がゲームの舞台なので、かなり壮大な宝さがしです!日本ではどこで見れるの?
日本では、東京の渋谷・原宿近辺に作品が集中しています。実は、その位置は有志によってGoogleマップ上にまとめられ、公開されていたりします。ただし、現状で発見しているもののリストなので、まだ隠れているものもあるかもしれません。TOKYO INVADER MAP
より大きな地図で TOKYO INVADER MAP を表示というわけで、やってみた!
恵比寿駅から渋谷駅近辺までを歩いてみました!【1】恵比寿駅東口付近
ここ
インベーダー発見!
サイズを調整して、撮影!
この作品は「TK_112」
みつけた作品は「GALLERY」で確認できます

この記事どう思う?
0件のコメント