エビ中×渋谷×アート、異色の組み合わせによる渋谷区写真集が発売

エビ中×渋谷×アート、異色の組み合わせによる渋谷区写真集が発売
エビ中×渋谷×アート、異色の組み合わせによる渋谷区写真集が発売

『渋谷区写真集(タイトル未定)』

POPなポイントを3行で

  • SHIBUYA TSUTAYAが『渋谷区写真集』を発売
  • モデルは私立恵比寿中学
  • 女性を美しく柔らかく写すカメラマン・市橋氏が撮影
SHIBUYA TSUTAYAが写真集『渋谷区写真集(タイトル未定)』を制作、発売することが発表された。

モデルは恵比寿観光大使ガールズアンバサダーのアイドル・私立恵比寿中学(通称:エビ中)。

撮影したのは、今春から木村拓哉さんが新たに登場した「金麦」の電車内ポスターなど、街中やお茶の間で見る広告の数々を手がけるカメラマン、市橋織江さんだ。

エビ中の6人の表情とともに、これまで知らなかった「渋谷」の新しい一面を見られる写真集となる。

9月18日(水)の発売後には、制作元であるSHIBUYA TSUTAYAにて写真展も開催される予定だ。

エビ中と渋谷を巡る一冊

私立恵比寿中学

私立恵比寿中学は2009年に結成されたアイドルグループ。「恵比寿」の名前を背負って精力的に活動し、2018年6月に恵比寿観光大使ガールズアンバサダーに着任した。

2012年にメジャーデビューし、その翌年にはさいたまスーパーアリーナで初のアリーナ単独公演を開催。

今年の4月にはメンバー6人がドラマの主演に抜擢され、「DTMドラマ」という周囲がざわつくジャンルのドラマでの名演で話題を集めた。 そんなエビ中が渋谷のあちこちでモデルとなり撮影された本作だが、「渋谷」というワードを目にしてすぐに頭に浮かぶ観光スポットから、渋谷だとは想像も及ばないような場所まで、様々な「渋谷」を楽しめる一冊になっている。

表情を写す作品が印象的な写真家・市橋織江

カメラマン・市橋織江さん

そんな渋谷とエビ中のメンバーを切り取って写し出したのは、写真家の市橋織江さん。柔らかい光と鮮やかな色、そしてモデルの真っ直ぐな表情を写す作品が印象的だ。

大泉洋さんと小松菜奈さんが出演した恋愛映画『恋は雨上がりのように』のカメラマンを担当するなど、ムービーカメラマンとしても活躍する。
「恋は雨上がりのように」予告
エビ中と市橋さんのタッグによって生まれる「渋谷」を見つめる写真集。この一冊を片手に渋谷を散策してみてはいかかだろうか。

変わりゆくまち渋谷

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

商品情報

渋谷区写真集(タイトル未定)

発売日
2019年9月18日(水)
価格
4800円(税抜)
撮影
市橋織江
発行
SHIBUYA TSUTAYA
制作協力
一般財団法人 渋谷区観光協会/AOI Pro,

【最速予約受付】
6月22日(土)横浜 赤レンガパーク特設会場にて行われる「MUSiC FES~私立恵比寿中学10周年記念 in 赤レンガ倉庫~」内で、ミニ写真展と最速予約受付を行います。
事前予約されたお客様には、1冊につき展示された写真で制作されたオリジナルポスター1枚(全12種)※1が商品受取時に特典でついてきます。

さらに、イベント内で予約されたお客様には会場限定ポストカード1枚(全12種)※2をその場でプレゼントいたします。尚、私立恵比寿中学による購入者対象の特典会は予定しておりません。
※1 お好きな絵柄をお選びいただけます。デザインは変更になる可能性もあります。
※2 ポスターの写真を使用したポストカードになります。ポストカードは無くなり次第終了となります。

関連情報をもっと読む

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

イラスト・アートの週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ