本展では、ドット絵や絵文字といったデジタル表現を使いながら、見る角度によって絵柄が変化する(=レンチキュラー)作品や、バーチャルリアリティ(VR)作品を中心に展示。
会期は7月11日(火)から8月4日(金)まで。入場は無料だ。
たかくらかずきとは?
「光の国生み」2016年
さらに、アートディレクションを担当する劇団・範宙遊泳では、舞台美術・劇中の投影映像・作品の外側であるイメージビジュアル・物語の立ち上げなど、作品によって様々な関わりを続けてきた。4月には初の脚本を担当した「宇宙冒険記6D」公演も行われたばかりだ。
また、2016年より「スタジオ常世」の名で、シューティングゲーム「摩尼遊戯TOKOYO」の開発も行なっている。
たかくらかずき個展「有無ヴェルト」
位置によって見えるものが変化するVRやレンチキュラーは、鑑賞者が作品によって動かされ、その様子を他の鑑賞者が見るという二重の構造を実現。作品と向き合う身体を再認識させる。
たかくらかずき×梅沢和木2人展「卍エターナル・ポータル卍 輪廻MIX」@mograg gallery
また、展示にあたり、たかくらかずきさんからコメントも寄せられている。
【umwelt(ウムヴェルト)=環世界
すべての生物は種特有の知覚世界をもって生きており、
その主体として行動している。】
増やすことは 正しいことですか?
作ることは 正しいですか?
死んだ後もやっぱり つなげてゆきたいですか?
消えたくないですか
あなたは気づいてしまっている ここが虚無であることに
き01001011010010でしょう?
この虚無を乗り越えるためには
誰よりも早く広がるか
とどまって積み重なるしかない
あとひとつ、方法があるけど
いまはまだ、10010ね。
ここからが本番です
あなたの名前は100101011
立派な0100000100000000001001001なんですから
【今見ているものは、なにか?】たかくらかずき/展示によせて
新しいアートをもっと知る

この記事どう思う?
イベント情報
たかくらかずき展「有無ヴェルト」
- 会期
- 2017.7.11 火- 8.4 金
- 時間
- 11:00a.m.-7:00p.m.
- 日曜・祝日休館 入場無料
関連リンク
0件のコメント