連載 | #1 台湾ガールズポップカルチャー連載

女子最強! 台湾ガールズポップカルチャー最前線

  • 0

LIPの2013年のテーマ「女子最強」

『ViVi』の人気モデル・玉城ティナさんをはじめ、日台の有名モデルが集結した「Snapeee Fes 2013」

冒頭で、LIPで行っている活動について少し触れましたが、ここでは具体的に、こんなことやっていますという紹介を含めて、2013年を振り返ってみたいと思います。

今年2013年のテーマは、「女子最強」でした!

日台カルチャーマガジン「LIP」

「LIP」vol.11

私たちが発行する「LIP」は、毎号1つのテーマに合わせて日本と台湾のアーティストやクリエイターを紹介する、世界で唯一の日台カルチャーマガジンです。 誌面はアートディレクター・nishiyamamiyaのディレクションのもと、あえてDTP(デスクトップパブリッシング)という枠にとらわれず、1ページ1ページ木の板にコラージュをし、それをスキャンするという手作業で誌面を仕上げていきます。

つまり、かつての活字印刷のような雑誌の“原版”があります。

新しい号を制作する際は、その前号の誌面を剥ぎ、その上に重ねていきます。せっかく海を越える紙メディアなので、ところんアナログの“生っぽさ”でこの日台の関係を表現しようと決めました。

日本語と中国語の2カ国語掲載で、両国の書店や雑貨屋、ギャラリーなどで販売しています。ネットストア「離譜好店」でも購入可能です。
https://lip.stores.jp

日本と台湾二カ国にて販売中!@台北光點生活

最新号Vol.11のテーマは「女子最強」。
日本と台湾の今一番アツい女性アーティスト/クリエイターをピックアップしています!
最新号『LIP』Vol.11
■特集
SPECIAL :
須藤絢乃 
(×CINRA.NET 塩谷 舞)
Amanda 苓寧 羅
(×張泰山粉絲團・月見ル君想フ店長 寺尾ブッダ)
MIN from 杏窪彌
(×ホナガヨウコ/じゅんじゅん/小山内里奈 from Lamp harajuku)
山本佳奈子
(× 東 泰利 from 61NOTE)

紙袋女子: taki*corporation「Paper bag meets Taiwan」
電音女子:女孩與機器人、初来日LIVE/女孩與機器人、首次來日現場演唱
九州女子 : 今日本でアート活動が盛んな九州各県で活躍する女性アーティストたち/九州最強的女子藝術家
台中女子 : 今台湾で一番おしゃれ女子が集まる「台中」/台中腔少女snap
cover artist : SASAKI YASUKO
■裏特集
Boys wanna be girl
■台日EVENT
DESIGN FESTA(TOKYO)
Girls illustration exhibition(TAIPEI)
■台日系アイドル「KUSA」JAPAN PROJECT
次号『LIP』Vol.12

特集は日台で素敵な空間を作る二人「AJ(ARTQPIE)×ナカムラクニオ(ロクジゲン)

LIP vol.12
テーマ「空間」
2014年冬発売予定
500JPY/200TWD

1
2
3

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

連載

台湾ガールズポップカルチャー連載

美人揃い・アジア1のネットリテラシーの高さ・親日国──そんな台湾で暮らす女の子たち中心の、台湾ポップカルチャー最前線を全力レポート! 執筆するのは、台湾にどっぷり浸かった世界で唯一の日台カルチャーマガジン「LIP」編集部の田中さん。 今、彼女たちは何に夢中で、何をして遊び、どんなコミュニケーションが、カルチャーが主流なのか──?

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

エンタメの週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ