101

早稲田大学のWebサイトがリニューアル 既存大学サイトと一線画す

早稲田大学のWebサイトがリニューアル 既存大学サイトと一線画す

早稲田大学Webサイト

早稲田大学のオフィシャルサイトが11月5日(水)にリニューアル。既存の国内大学・学校関係のサイトとは一線を画すデザインだとして話題を集めている。

本サイトは、2032年の同校創立150周年記念プロジェクト「Waseda Vision 150」のスローガンである“アジアのリーディングユニバーシティ”を念頭に、グローバル化戦略の一環として制作されたもの。制作を担当したのは株式会社CINRAだ。

テキスト中心の情報伝達から、ビジュアル重視へ

大学のサイトといえば、知的な雰囲気は感じさせつつも、対象とするユーザーも幅広く、文字情報量も非常に多いものだった。

しかし、早稲田大学は今回のリニューアルによって、テキスト中心の情報伝達から、写真や動画、ピクトグラム等、ビジュアルを多用した構成に一新

既存の大学では、肥大化するスマートフォンユーザーへの対応や、観る人の画面サイズに最適化されるような、レスポンシブルWebデザインをはじめとするトレンドを取り入れているサイトは少ない。

さらには国外にも目を向けるべく、言語に依存しないノンバーバルコミュニケーションを実現を目指しているとのこと。2016年までには、順次約80箇所のサイトを統一イメージにてリニューアルする予定だという。

まだ「受験生」や「在校生・教職員」といったメニューがリニューアルされていないものの、大学だけでなく、今後多くの教育機関のサイトのトレンドを変え得るだけのインパクトを持ち、大学関係者や大学生の間で話題となっている。

こんな記事も読まれています

関連キーフレーズ

96
Share
5
LINE

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

KAI-YOU.netでは、ユーザーと共に新しいカルチャーを盛り上げるため、会員登録をしていただいた皆さまに、ポップなサービスを数多く提供しています。

会員登録する > KAI-YOU.netに登録すると何ができるの?

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

このページは株式会社カイユウのKAI-YOU.net編集部が作成・配信しています。株式会社カイユウについては、会社サイトをご覧ください。
KAI-YOU.netでは、文芸、アニメ、漫画、YouTuber、VTuber、音楽、映像、イラスト、アート、ゲーム、ラッパー、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新中! 様々なジャンルを横断し、世界をよりワクワクさせるあらゆるポップなインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ