すとぷり運営、グループを誹謗中傷した10代男性との紛争解決を報告

  • 0
KAI-YOU編集部_情報社会部門
すとぷり運営、グループを誹謗中傷した10代男性との紛争解決を報告
すとぷり運営、グループを誹謗中傷した10代男性との紛争解決を報告

STPR社がプロデュースするエンタメユニット・すとぷり

エンタメユニット・すとぷりをプロデュースする株式会社STPRが10月7日(火)、所属クリエイターへの悪質で不適切な投稿を繰り返していた10代男性との紛争が解決したと発表した。示談金などは発生していない。

公式サイトで同社は、該当の人物について「当社所属クリエイターに対して『犯罪者』等の誹謗中傷にあたるコメントや、当社所属クリエイターのイラストを用いた侮辱的な内容の投稿を繰り返しておりました」と報告。

その上で、「対象者およびその保護者と、今後同趣旨の行為を行わないこと、保護者が対象者への指導・監督を行うことなどを誓約する合意書を取り交わし、紛争の解決としました」と説明した。

未成年にも厳しく対応するSTPR 9月には10代女性に損害賠償請求

株式会社STPRでは2024年6月、誹謗中傷や迷惑行為の一類型である「荒らし行為」への対応を発表する中で、仮に未成年者であっても法的措置を進める方針を明かしていた。

実際、同年11月には、すとぷりへの誹謗中傷や迷惑行為を繰り返していた人物との示談を報告。対象の人物は10代男性だったが、損害賠償金100万円を支払うことなどで示談が成立したと説明している。

また2025年9月16日にも、すとぷりへの誹謗中傷や著作権侵害行為を繰り返していた10代女性との損害賠償請求訴訟において、「東京地方裁判所が被告に対して賠償金の支払いを命じた」と報告していた(外部リンク)。

10代男性から早期に自主申告 合意書を取り交わし解決へ

こうした事例もあったためか、今回の発表でも「当社は対象者が未成年者であったとしても厳しい態度で臨むこととしておりました」とコメント。ただし、今回は対象の10代男性から「早期に自主的申告があったことに鑑み」て、前述した合意書をもって解決としたという。

株式会社STPRの発表/画像は公式サイトから

株式会社STPRは発表で、このほかにも「当社所属クリエイターに対する誹謗中傷や脅迫、および虚偽の内容を含む投稿など、悪質な行為について対応を進めており、現時点で裁判手続きが進行中の事案も複数ございます」と報告。

「今後も、当社所属クリエイターが安心して活動を行い、リスナーの皆様が心からその活動を楽しんでいたける環境を守るため、誹謗中傷をはじめとする悪質な権利侵害行為に対して、民事上・刑事上の法的措置を含む毅然とした対応を今後も実施してまいります」とコメントしている。

この記事どう思う?

この記事どう思う?

すとぷりについてもっと知る!

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。