錦織敦史×Clover Worksの新作アニメ『GROTESQQQUE』2026年に劇場公開

  • 0
KAI-YOU編集部_アニメ・漫画部門
錦織敦史×Clover Worksの新作アニメ『GROTESQQQUE』2026年に劇場公開
錦織敦史×Clover Worksの新作アニメ『GROTESQQQUE』2026年に劇場公開

映画『GROTESQQQUE -グロテスク-』新映像より

アニメーターの錦織敦史さんとアニメ制作会社・Clover Worksによるオリジナルアニメーションプロジェクト『GROTESQQQUE -グロテスク-』が、劇場公開されることがAnime Expo 2025で発表された。

また、同イベントにおいて、『GROTESQQQUE -グロテスク-』の新映像が公開。本作品を構成する三作品の異なる世界観が一挙に提示された。

『GROTESQQQUE -グロテスク-』新映像

劇場での公開は2026年を予定。キャストなどの詳細については明かされていない。

【画像】『GROTESQQQUE -グロテスク-』新映像場面カット

「異星人・ギャル・ヴァンパイア」のキーワードはどう進化した?

『GROTESQQQUE -グロテスク-』には、世界観の異なる三作品『エリィアンズ』、『夜露死駆★少女』、『ノクターン~このグロテスクな夜に~』がラインナップされている。

第一報の映像では「異星人・ギャル・ヴァンパイア」という文字が印象的だったが、今回公開された映像では、それぞれのキーワードを軸に世界観が構築されていることがうかがえる。

第一報と同じく、映像中に洪水のように次々と映し出されるキャラクターやキーワード。

アニメのヒロインは最後必ず空を飛ぶんです!」といった気になるセリフや、断片的に映し出される絵コンテ、魅力的なキャラクターたち......何度も見返して確認したくなるほどに、どの瞬間も情報密度の高い映像ばかり。

映画『GROTESQQQUE -グロテスク-』新映像場面カット1

映画『GROTESQQQUE -グロテスク-』新映像場面カット2

映画『GROTESQQQUE -グロテスク-』新映像場面カット3

三作品では雰囲気も世界観も大きく異なるものの、いずれも少女たちが印象的に描かれている点は共通。

まさに美少女作画に定評のある錦織さんが、『好きなものを好きなだけ』詰め込んだ一作になることを予感させる映像だ。

©ATSUSHI NISHIGORI, CloverWorks/Project GTQ

この記事どう思う?

この記事どう思う?

アニメの話題をチェック!

『るろうに剣心』と重なる戦後日本の“ねじれ”──志々雄が背負う旧日本軍の無念

『るろうに剣心』と重なる戦後日本の“ねじれ”──志々雄が背負う旧日本軍の無念

小学生の頃、学校の帰りに『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』に出てくる技を傘で真似して遊んだ記憶がある。たぶん同世代の男子はみんなやったことがあるはずだ。わたしのいちばんのお気に入りは、主人公の緋村剣心や師匠の比古清十郎が得意とする「飛天御剣流 九頭龍...

premium.kai-you.net
「アイマス」コンセプトムービー 監督は錦織敦史、CloverWorksとカラーがタッグ.jpg

「アイマス」コンセプトムービー 監督は錦織敦史、CloverWorksとカラーがタッグ

「アイドルマスター」シリーズのコンセプトムービー『VOY@GER』が制作中であることが発表された。同名のイメージソングとともにティザーPVが公開された。 監督・キャラクターデザインを錦織敦史さん、ビジュアルディレクターをスタジオカラーの釣井省吾さんが担当。 2011年に放送されたTVアニメ『THE IDOLM@STER』の…

kai-you.net
幸せには犠牲が伴う、だからこそ諦めたくない──『ふれる。』岡田麿里インタビュー

幸せには犠牲が伴う、だからこそ諦めたくない──『ふれる。』岡田麿里インタビュー

映画『ふれる。』が、この10月より全国公開されている。長井龍雪監督、岡田麿里脚本、田中将賀キャラクターデザイン・総作画監督による、オリジナル長編アニメーション映画だ。映画『ふれる。』その3人と言えば、制作チーム「超平和バスターズ」名義で、2011年放...

premium.kai-you.net

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。