ワコム、イラストと作者を紐づける新技術を開発 なりすまし問題の解決となるか

ワコム、イラストと作者を紐づける新技術を開発 なりすまし問題の解決となるか
ワコム、イラストと作者を紐づける新技術を開発 なりすまし問題の解決となるか

デジタル作品の保護と著作者証明をおこなうプラットフォーム「Wacom Yuify」

ペンタブレットの開発を行うワコムが11月14日、デジタル作品の保護と著作者証明ができる新プラットフォーム「Wacom Yuify(ワコム ユイファイ)」を発表した。

デジタル作品に目に見えない固有のデジタルIDを埋め込み、著作権情報を保護。クリエイターは「Wacom Yuify」上で自身の著作権記録を管理できる。

現在、CLIP STUDIO PAINT/Rebelle 7/Photoshopで作成された2Dイラスト作品に対応。11月15日(金)からオープンベータ版の提供を開始する。

著者と作品の関係をブロックチェーン技術で記録する「Wacom Yuify」

「Wacom Yuify」は、CLIP STUDIO PAINT/Rebelle 7/Photoshopで制作した作品に対して、プラグインまたはエクスポートオプションから利用することができる。

JPEGやPNG画像を書き出すと、マイクロマーク(作品保護を支援するためにワコムが開発し、特許を取得した独自技術)が作品に埋め込まれ、「Wacom Yuify」に永続的な著作記録を生成するという。

「Wacom Yuify」は著者と作品の関係をブロックチェーン技術を活用し記録。原作者と作品をデジタルで結びつける。

ワコムによれば、公開された画像をスキャンするだけで、マイクロマークからオリジナル作品を簡単に特定できるという。

「Wacom Yuify」で、クリエイターの検証が容易に?

ネット上に公開されたイラスト(デジタルデータ)は簡単に複製が可能だ。

イラストコミュニティの一部では、他人のイラストを自身が制作したと偽って、SNS上に再度アップロードするなどの“なりすまし行為”が問題となっており、長年の課題となっている。

また、近年は生成AIを悪用することで、特定のクリエイターの絵柄を模倣するといった事例も発生している。

そんな中、「Wacom Yuify」を利用することで、制作者の検証や作品の保護が容易になるかもしれない。今後コミュニティにどう広まっていくのかが注視されるサービスとなりそうだ。

この記事どう思う?

この記事どう思う?

ブロックチェーン技術を用いた様々な試み

KAMITSUBAKI STUDIOのライブ映像がNFT化 第1弾はVシンガーヰ世界情緒.jpg

KAMITSUBAKI STUDIOのライブ映像がNFT化 第1弾はVシンガーヰ世界情緒

クリエイティブレーベル・KAMITSUBAKI STUDIOが、所属するバーチャルアーティストたちによるライブ映像をNFT(※1)アートとして販売する。 今回販売されるのは、「KAMITSUBAKI Digital Memories:SINKA LIVE SERIES EP. I」と題された、バーチャルシンガー・ヰ世界情緒さんのライブ映像をNFT化したもの。 一般販売分…

kai-you.net
エキソニモ個展「On Memory」開催 記録と記憶をテーマにした作品を展示.jpg

エキソニモ個展「On Memory」開催 記録と記憶をテーマにした作品を展示

アートユニット・エキソニモ(exonemo)の個展「On Memory」が、東京・文京区のギャラリー・WAITINGROOMで開催される。 会期は7月6日(木)から8月6日(日)まで。時間は水曜日から土曜日までは12時~19時、日曜日は12時〜17時。月火、祝日は定休日。 7月8日(土)17時〜19時に行われるオープニングレセプションには…

kai-you.net
NFTアートの祭典「NFT ART TOKYO 3」開催 天野喜孝、村上隆、SO-SOら64組が参加.jpg

NFTアートの祭典「NFT ART TOKYO 3」開催 天野喜孝、村上隆、SO-SOら64組が参加

NFTアートの祭典「NFT ART TOKYO 3」が6月3日(土)に開催されることが発表された。 会場は渋谷PARCO ComMunE、GG Shibuya Mobile esports cafe&bar、渋谷BAIAの3箇所。各会場すべて、入場は無料となっている。 参加アーティストは、村上隆さん、天野喜孝さん、山田玲司さん、KEIGO INOUEさん、KAMITSUBAKI Resi…

kai-you.net
Web3の「自律分散」という思想は、中央集権を本当に打倒できるのか?.jpg

Web3の「自律分散」という思想は、中央集権を本当に打倒できるのか?

Web3の思想である自立分散やDAO※は、グループやユーザーにとって有益なのか? NFT専門家のインタビューを担当したばかりの筆者だが、NFTブーム真っ最中の2022年6月現在、もう一度マクロとミクロから考察してみたいと思う。 ※DAO:Decentralized Autonomous Organization の略称で直訳すると「自律分散型組織」。詳し…

premium.kai-you.net

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。