YouTubeやTikTokを活用するクリエイター支援事業、コンテンツ制作事業を展開する株式会社BitStarが、独自の分析ツールを使って制作しているランキングとなる。
東谷義和、みけねこが新規チャンネルのトップ2!
2021年1月〜3月に新しく開設されたYouTubeチャンネルの、同期間内での登録者数のランキング
東谷義和さんの「ガーシーch」は、芸能人や著名人の暴露話を次々と投稿して話題に。2月14日のチャンネル開設から50日程度で登録者数100万人を突破(4月14日時点)。サブチャンネルも5位にランクインしている。
そして2月22日に開設された、何かと話題の配信者・みけねこさんによる「みけねこch」。最初に投稿された動画「tst」は無音で黒画面にも関わらず、260万回再生(4月14日時点)を記録。
制作されたランキングのテーマ
【YouTube】
チャンネル総再生数ランキング
動画再生数ランキング
新規開設チャンネルランキング
タイアップ動画ランキング
ショート動画ランキング
【TikTok】
特別編 TikTokいいねランキング
もっと多く動画が再生されたのは誰?
YouTubeチャンネル総再生数ランキング
2022年1月〜3月にYouTubeに投稿された動画において、同期間に多く再生されたチャンネルのランキング。
2021年の年間ランキング1位の「Junya.じゅんや」が2位に。「M2DK.マツダ家の日常」と同様に英語タイトルのYouTube Shortsで再生を伸ばしており、1投稿あたりの再生回数は「M2DK.マツダ家の日常」より多い結果となっている(「M2DK.マツダ家の日常」は941本、「Junya.じゅんや」は406本)。
3位には吉本興業に所属する芸人・ウエスPさんのチャンネルがランクイン。体を張ったテーブルクロス引き芸をメインに、海外向けのチャレンジ動画を投稿して海外視聴者から人気を集めている。
動画1本あたりの再生数ランキング
動画再生数ランキング
2022年1-3月にYouTubeに投稿された、YouTube Shortsを除く動画1本あたりの再生数のランキング。
2位は外務省の公式チャンネルのインド太平洋に関連した動画。チャンネルでは外務大臣会見をはじめ、日本の外交に関する動画を公開中。
3位はAAAのメンバー・西島隆弘さんの「君に触れた時から」のMV。コメント欄を見ると海外ファンも多く、5月に発売されるアルバムにも注目が集まっている。
新規開設チャンネルには平成フラミンゴ・NICOも
新チャンネル登録者数ランキング
2021年1月〜3月に新しく開設されたYouTubeチャンネルの、同期間内での登録者数のランキング
4月14日時点の投稿本数は2本ながら、料理とトークの内容で260万回再生超、YouTuber・中町綾さんとのコラボ動画が130万回再生超と好調。
3月までの登録者も66.5万人と、既存ファンからの支持の高さを見せつける結果になっている。
0件のコメント