入力した文章を3行に要約するAI「ELYZA DIGEST」が、デモサイトとして公開された。ブラウザから登録不要で利用することができる(関連リンク参照)。
「ELYZA DIGEST」は東京大学松尾研発のスタートアップ・株式会社ELYZAが日本語における生成型要約モデルによる要約AI。
読み込んだテキストデータを元に、AIが一から要約文を生成する。書籍や小説、ニュース記事のように誤字脱字の少ない綺麗な文章だけではなく、議事録や対話テキストなど乱雑な文章・文字列であっても対応が可能。
すでに、東証一部上場企業・SOMPOホールディングスのグループ会社・損害保険ジャパンで、カスタマーセンターの対話要約の作成業務に採用されている。
そんなわけで、筆者もKAI-YOU.netで執筆した記事を「ELYZA DIGEST」を使って要約させてみた。
今回要約させるのは、KAI-YOU創業10周年記念イベント「KAI-YOU HYPER POP MARKET」のニュース記事だ。 フォームに、要約したい文章または要約したいページのURLを入力。
なお、URLを入力した場合、ページ内の本文以外のテキストも含め要約されるため、本文を入力したときよりも精度が落ちる可能性がある。
利用規約を確認したのち「利用規約に同意する」にチェックを入れて「要約スタート」ボタンを押す。 しばし処理を待ったのち、「ELYZA DIGEST」による3行要約文が出力。
今回、記事のURLを入力した結果は以下のようになった。
また「KAI-YOU HYPER POP MARKET」とは何なのか、誰が参加するのかなど、この記事の「POPなポイントを3行で」でまとめられているポイントは押さえられている点は評価したい。
筆者が試したところ、小説などの複雑な表現や物語をもったテキストの要約は難しそうだ。芥川龍之介「羅城門」で試したところ、下記のような謎の出力結果となってしまった。
「ELYZA DIGEST」は東京大学松尾研発のスタートアップ・株式会社ELYZAが日本語における生成型要約モデルによる要約AI。
読み込んだテキストデータを元に、AIが一から要約文を生成する。書籍や小説、ニュース記事のように誤字脱字の少ない綺麗な文章だけではなく、議事録や対話テキストなど乱雑な文章・文字列であっても対応が可能。
すでに、東証一部上場企業・SOMPOホールディングスのグループ会社・損害保険ジャパンで、カスタマーセンターの対話要約の作成業務に採用されている。
KAI-YOUの記事を要約させてみた結果……!
ELYZA社の社内検証によれば、人間に匹敵する正確な内容の要約文を出力できるという結果も出ているらしい。そんなわけで、筆者もKAI-YOU.netで執筆した記事を「ELYZA DIGEST」を使って要約させてみた。
今回要約させるのは、KAI-YOU創業10周年記念イベント「KAI-YOU HYPER POP MARKET」のニュース記事だ。 フォームに、要約したい文章または要約したいページのURLを入力。
なお、URLを入力した場合、ページ内の本文以外のテキストも含め要約されるため、本文を入力したときよりも精度が落ちる可能性がある。
利用規約を確認したのち「利用規約に同意する」にチェックを入れて「要約スタート」ボタンを押す。 しばし処理を待ったのち、「ELYZA DIGEST」による3行要約文が出力。
今回、記事のURLを入力した結果は以下のようになった。
創業10周年を記念して開催されることが重複してしまっている点は確かに気になるが、致命的な文章の破綻は見受けられない。創立10周年を記念し、KAI-YOUが初の即売会×パーティーを開催する。同イベントは、創業10周年を記念して開催される。同イベントでは、ぽこピー、寺田てら、SAKIYAMAら様々なアーティストが参加する。 「ELYZA DIGEST」でURLを指定
また「KAI-YOU HYPER POP MARKET」とは何なのか、誰が参加するのかなど、この記事の「POPなポイントを3行で」でまとめられているポイントは押さえられている点は評価したい。
小説を要約するのは苦手そう
断り書きにもあるように、この「ELYZA DIGEST」はデモンストレーション用の小さなモデルであり、まだ精度面で不十分な場合もある。筆者が試したところ、小説などの複雑な表現や物語をもったテキストの要約は難しそうだ。芥川龍之介「羅城門」で試したところ、下記のような謎の出力結果となってしまった。
ELYZA社は、「要約AIを改善していくことで、言葉を扱うホワイトカラーの方々の生産性を向上させていきたい」としている。平安朝の下人の SENTIMENTALISMに影響したと筆者は述べている。下人は雨やみを待っていたが、格別が分からないと諦めたという。雨にふりこめられた下人が、行き所がなくて途方にくれていたと推測した。 芥川龍之介「羅生門」を3行まとめした結果
情報技術とカルチャーの進化
この記事どう思う?
関連リンク
0件のコメント