漫画家・墨佳遼さんによる『獣人・擬人化 人外デザインのコツ』(玄光社)が、8月30日(月)に発売される。
人に寄せた「擬人化」「獣人」「ケモミミ」から、獣に寄せた「クリーチャー」「モンスター」まで、様々な表現が存在する「人外」。そのグラデーションの差異やそれぞれの描き分けについて解説している。
絵を描く人はもちろんのこと、「人外キャラクターをたくさん見たい!」という人にもおすすめの1冊だ。 【画像12枚】「人外」キャラを書くコツを覗く
著者は、漫画『人馬』『鉄界の戦士』などで人間と動物や機械を掛け合わせた魅力的なキャラクターを描いてきた漫画家であり、「モンスターハンター」シリーズに登場するモンスターのデザインも手がけた墨佳遼さんだ。
同書は墨佳さんが日頃キャラクターデザインをする際に気を付けていることや、意識している「コツ」に的を絞ってまとめた1冊となっているという。 人外化する元の生物の外観だけでなく、身体構造、動き方、生態にまで踏み込んだ上で構成される作画術と、それを支える観察に触れた解説は必読ものだ。
心ゆくまで人外キャラを堪能したいという人にも、本格的な人外キャラクターをデザインしたいという人にも勧めたい珠玉の1冊になっている。
人に寄せた「擬人化」「獣人」「ケモミミ」から、獣に寄せた「クリーチャー」「モンスター」まで、様々な表現が存在する「人外」。そのグラデーションの差異やそれぞれの描き分けについて解説している。
絵を描く人はもちろんのこと、「人外キャラクターをたくさん見たい!」という人にもおすすめの1冊だ。 【画像12枚】「人外」キャラを書くコツを覗く
墨佳遼による心躍る人外デザインの数々
哺乳類、鳥類、魚類、節足動物まで、多種多様な擬人化の描き方を解説していく『獣人・擬人化 人外デザインのコツ』。著者は、漫画『人馬』『鉄界の戦士』などで人間と動物や機械を掛け合わせた魅力的なキャラクターを描いてきた漫画家であり、「モンスターハンター」シリーズに登場するモンスターのデザインも手がけた墨佳遼さんだ。
同書は墨佳さんが日頃キャラクターデザインをする際に気を付けていることや、意識している「コツ」に的を絞ってまとめた1冊となっているという。 人外化する元の生物の外観だけでなく、身体構造、動き方、生態にまで踏み込んだ上で構成される作画術と、それを支える観察に触れた解説は必読ものだ。
心ゆくまで人外キャラを堪能したいという人にも、本格的な人外キャラクターをデザインしたいという人にも勧めたい珠玉の1冊になっている。
時代と生きるイラストたち
この記事どう思う?
関連リンク
0件のコメント