バーチャルYouTuber(VTuber)プロダクション・ホロライブインドネシアの初オリジナル楽曲「id:entity voices」が発表された。
本楽曲はホロライブインドネシアの1周年を記念して制作されたもの。インドネシア語で歌われているが、一部の歌詞を日本語で歌ったバージョンも同時に投稿されている。id:entity voices - ホロライブID 日本語版【オリジナル曲】
カバー社が運営するVTuber事務所・ホロライブプロダクションの傘下として、2020年からインドネシア向けに展開されているホロライブインドネシア。
2020年の4月に、Ayunda Risu(アユンダ・リス)さん、Moona Hoshinova(ムーナ・ホシノヴァ)さん、Airani Iofifteen(アイラニ・イオフィフティーン)さんの3人がデビュー。
キャラクターデザインはそれぞれ、『SHIROBAKO』コミカライズ作画のやとみさん、によりさん、ライトノベルの挿絵や『アズールレーン』で知られる夜ノみつきさんが担当した。
同年12月に、2期生のKureiji Ollie(クレイジー・オリー)さん、Anya Melfissa(アーニャ・メルフィッサ)さん、Pavolia Reine(パヴォリア・レイネ)さんがデビューしている。
キャラクターデザインはLAMさん、上倉エクさん、飯田ぽち。さんと、こちらも日本でも人気・実力のあるイラストレーターや漫画家が手がけた。
メンバーの中では、ムーナ・ホシノヴァさんがチャンネル登録者数59万人、クレイジー・オリーさんは52万人、アユンダ・リスさんは42万人と、活動1年もしくは半年に満たないながら、高い人気を獲得している。【Minecraft】Let's build something with Usada Kensetsu【PekoMoon】
本楽曲はホロライブインドネシアの1周年を記念して制作されたもの。インドネシア語で歌われているが、一部の歌詞を日本語で歌ったバージョンも同時に投稿されている。
1周年を迎えたホロライブインドネシア
Ayunda Risu(アユンダ・リス)さん、Moona Hoshinova(ムーナ・ホシノヴァ)さん、Airani Iofifteen(アイラニ・イオフィフティーン)さん
2020年の4月に、Ayunda Risu(アユンダ・リス)さん、Moona Hoshinova(ムーナ・ホシノヴァ)さん、Airani Iofifteen(アイラニ・イオフィフティーン)さんの3人がデビュー。
キャラクターデザインはそれぞれ、『SHIROBAKO』コミカライズ作画のやとみさん、によりさん、ライトノベルの挿絵や『アズールレーン』で知られる夜ノみつきさんが担当した。
Kureiji Ollie(クレイジー・オリー)さん、Anya Melfissa(アーニャ・メルフィッサ)さん、Pavolia Reine(パヴォリア・レイネ)さん
キャラクターデザインはLAMさん、上倉エクさん、飯田ぽち。さんと、こちらも日本でも人気・実力のあるイラストレーターや漫画家が手がけた。
メンバーの中では、ムーナ・ホシノヴァさんがチャンネル登録者数59万人、クレイジー・オリーさんは52万人、アユンダ・リスさんは42万人と、活動1年もしくは半年に満たないながら、高い人気を獲得している。
止まらないホロライブ

この記事どう思う?
関連リンク
0件のコメント