本物? 叶美香の「ヒプマイ」無花果様コスプレ 再現性たっっっっっか!!!

本物? 叶美香の「ヒプマイ」無花果様コスプレ 再現性たっっっっっか!!!
本物? 叶美香の「ヒプマイ」無花果様コスプレ 再現性たっっっっっか!!!

画像は叶美香公式ブログより

POPなポイントを3行で

  • 叶美香がヒプマイ・無花果様をコスプレ
  • Twitterでのリクエストからの実現で話題に
  • 「本物?」クオリティもファビュラス
叶姉妹叶美香さんが、声優によるラッププロジェクト「ヒプノシスマイク」の勘解由小路無花果(カデノコウジ イチジク/以下、無花果様と呼ぶ)コスプレを披露。

アメージングなクオリティと、ファンのTwitterでのリクエストから実現したというファビュラスな経緯もあり、Twitterはヘブンリーな反応で溢れた。

ファンのリクエストから実現したヘブンリーなコスプレ

1月31日に「ヒプノシスマイク」公式サイトで無花果様のビジュアルが初解禁されると、Twitterで大きな話題となりトレンド入りを果たした。

そこからファンの「(叶姉妹)美香さんにコスプレしてほしい」というツイートに叶美香さん本人が反応し、「無花果のコスプレの件、承知いたしましたよ。😘💖」と、まさかのリクエスト快諾。 ビジュアル解禁から爆速でのコスプレ快諾という、ネット文化の速度を象徴する現象が大きな反響を呼んでいた。 そこから、約1ヶ月半を経て3月17日、「私達の愛する大切な皆さんと、お約束しておりました 勘解由小路 無花果(かでのこうじ いちじく)さんですよ。😘💖」というコメントとともに、自身のブログで待望の無花果様のコスプレを披露。18日のブログにも、ありがたいアザーカットを掲載してくれた。

叶美香さん/画像は叶姉妹公式ブログより

叶美香さん/画像は叶姉妹公式ブログより

少し時間がかかったようだが、以前のブログでは「叶クオリティを仕上げるため ベストを尽くしますので もちろん、作品ももっと研究いたしますよ。」とコメントしており、入念な準備を行なっていたことがうかがえる。

再現度の高いコスプレにファンは歓喜の様子。

叶姉妹が無花果コスするとそのまんまじゃん」「叶姉妹に無花果様やらせちゃダメだって本物になるから」と、高すぎるクオリティとハマり具合に騒然としている。

勘解由小路無花果とは?

ヒプノシスマイクDrama Track「Know Your Enemy side B.B VS M.T.C」
男性声優12人がオリジナルキャラクターに扮して展開されるラッププロジェクト「ヒプノシスマイク」。イケブクロ、ヨコハマ、シンジュク、シブヤと4つのディビジョンに分かれ、1チーム3人によるCDがリリースされている。 無花果様は、男性キャラクター同士が火花を散らす中、「ヒプノシスマイク」の世界を牛耳る女性たちの暮らす中王区のNo.2として登場。バチバチにバトっていた男性キャラを一瞬で黙らせる無花果様は、内閣総理大臣補佐官および警視庁警視総監、行政監察局局長をつとめている。

たかはし智秋さん

また、無花果様を演じるのはセクシー声優として知られるたかはし智秋さん(愛称は「チアキんぐ」)。キャラクターと声優のイメージにブレがなさすぎる珍しいケースとしても話題になっていた。

なお、叶美香さんは、3月7日には『ジョジョの奇妙な冒険 PARTE 5 黄金の風』のキャラクター、トリッシュのコスプレも披露。こちらもまさにディ・モールト ベネなクオリティとなっている。

叶美香さん/画像は叶美香公式ブログより

叶美香さん/画像は叶美香公式ブログより

POPすぎる叶姉妹よ、永遠に

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

アニメ・漫画の週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ