254

輝夜月のブランド「Beyond The Moon」 詩島萌々、しらい、ユリコタイガーが着こなす

輝夜月のブランド「Beyond The Moon」 詩島萌々、しらい、ユリコタイガーが着こなす

輝夜月さん

POPなポイントを3行で

  • VTuber・輝夜月のアパレルブランド受注開始
  • ルックブックには詩島萌々、しらい、ユリコタイガー
  • 2ndライブにも注目が集まる輝夜月の2019年
バーチャルYouTuber(VTuber)・輝夜月(カグヤルナ)さんの公式アパレルブランド「Beyond The Moon」から、「2018-19 A/Wコレクション」の販売がオフィシャルストアでスタートした。

彼女のキャラクターデザイナーであるイラストレーター・Mika Pikazoさんがデザインした、ブランドのシンボルかつロゴにも使用されている「×」を基調に、プルオーバーパーカ、ロンT、サコッシュなどを展開。

輝夜月さんの公式サイト内の特設ページでは、ルックブックが公開中。ミスiD2019に入賞した詩島萌々さん、モデルのしらいさん、コスプレイヤーのユリコタイガーさんらが着こなすラインナップを早速チェックしよう。

輝夜月「Beyond The Moon」最新コレクション

詩島萌々さん

しらいさん

ユリコタイガーさん

「Beyond The Moon」のコレクションをもっと見る

破壊的で可愛い、バーチャルYouTuber 輝夜月

2017年12月9日にYouTubeデビューして以来、破壊的かつユーモア溢れるトークとキャラクターが人気を集める輝夜月さん。
【自己紹介】輝夜 月の特技がスゴイ!!!!
「観るストロングゼロ」「首絞めハム太郎」などの異名を持ち、数多くのVTuberの中でもその存在感は唯一無二。

投稿動画の平均再生数1位(平均100万回)、VTuberチャンネル登録者数2位(2019年1月現在89万人)、Twitterフォロワー数41万人、SHOWROOM視聴者数8万人など、数字からも明らかになっている。

2018年夏には、ソニー・ミュージックエンタテインメント内レーベル・SACRA MUSICと契約、これまでに「Beyond the Moon」「Dirty Party feat. エビーバー」の2曲を配信リリースした。 同年12月には、TOKYO MXでの冠番組「輝夜 月のTALKIN' on the Moon」がスタート、さらに日清食品の人気商品「日清のどん兵衛」とのコラボを展開。その内容は大きな反響を呼んだ。

新年号初日に輝夜月が2ndライブで魅せる

2019年1月1日には、仮想空間「Beyond the Moon」での音楽ライブ「輝夜月 LIVE@ZeppVR 2」の開催を自身のYouTube動画内で発表した。
【新年の抱負】あけましておめでとうござい、、、マ!!?
開催日は新年号初日となる5月1日。さらにZepp DiverCity(TOKYO)での、オールスタンディング爆音&応援ライブビューイング上映も同時開催。チケットなどの詳細情報は後日発表される。

2018年8月31日に行ったVRライブ「LIVE@ZeppVR」では、チケットがわずか2分で即完。同時開催となる全国7都市15劇場によるライブビューイングで5000人以上を動員している。

「日清のどん兵衛」という企業案件でもいつもと変わらぬ存在感を示してくれた輝夜月さん。新年号の初日、どんな姿を見せてくれるだろうか。

(c)KAGUYA LUNA
Character Designed by Mika Pikazo

なんだかんだで輝夜月なんだよなぁ

こんな記事も読まれています

関連キーフレーズ

197
Share
2
LINE

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

KAI-YOU.netでは、ユーザーと共に新しいカルチャーを盛り上げるため、会員登録をしていただいた皆さまに、ポップなサービスを数多く提供しています。

会員登録する > KAI-YOU.netに登録すると何ができるの?

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

このページは株式会社カイユウのKAI-YOU.net編集部が作成・配信しています。株式会社カイユウについては、会社サイトをご覧ください。
KAI-YOU.netでは、文芸、アニメ、漫画、YouTuber、VTuber、音楽、映像、イラスト、アート、ゲーム、ラッパー、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新中! 様々なジャンルを横断し、世界をよりワクワクさせるあらゆるポップなインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ