POPなポイントを3行で
- 米軍がe-Sportsに本格介入か
- 軍隊キャリアのアピールが目的
- PUBG、プロゲーマーとガチの軍人がやりあったらどうなる?
最新ニュースを受け取る
Photo credit: U.S. Army Korea (Historical Image Archive) on Visual Hunt / CC BY-NC-ND
e-Sportsチームを組むことで、若いアメリカ人に軍人としてのキャリアをアピールするなど、マーケティング的な試みでもあるようだ。
ガチの軍人のFPSやばそう
実際、現役軍人、退役軍人から募集しているe-Sportsチームが存在し、Googleのフォームから応募することができる。(外部サイト)フォームには応募者がプレイするゲームを選ぶ項目があり、『Fortnite』(フォートナイト)や『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』(PUBG)、『Overwatch』(オーバーウォッチ)、『Call of Duty』(コール・オブ・デューティー)、『鉄拳』、『League of Legends』(リーグ・オブ・レジェンド)、『FIFA』など人気タイトルが並ぶ。

米軍e-Sportsチームの応募フォーム
圧倒的な(実地)経験を通して、ドン勝を繰り広げるのか。あるいは、生え抜きのe-Sportsプレーヤーが底力を見せるのか。
実現すればかなり楽しみなトピックとなりそうだ。
あなたは誰と軍人とのバトルが見たい?
関連商品
【PS4】コール オブ デューティ ブラックオプス 4 【Amazon.co.jp限定】コーリングカード配信【CEROレーティング「Z」】
発売 : 2018年10月12日
価格 : 8,532円(税込み)
販売元 : ソニー・インタラクティブエンタテインメント
ガチの軍隊の立ち回りヤバそう
KAI-YOU.netでは、ユーザーと共に新しいカルチャーを盛り上げるため、会員登録をしていただいた皆さまに、ポップなサービスを数多く提供しています。
会員登録する > KAI-YOU.netに登録すると何ができるの?ご利用にはログインが必要です
コメントを削除します。
よろしいですか?

この記事へのコメント(0)