きっかけになったのは、あるTwitterユーザーの7月18日のツイート。本田選手のTwitterのアカウント名「kskgroup2017」とGithubのユーザー名「kskgroup」の類似性を指摘しています。
本田選手といえば、ワールドカップ後に「一日9時間プログラミングを勉強している」というイベント(外部リンク)での発言が話題を呼んでいました。うぉ!本田圭佑氏らしきgithubユーザー発見したぞ!!
— こうやん@プログラミングスクール開校準備 (@kou_yan) 2018年7月19日
しかも登録4日前!ツイッターのアカウントがkskgroup2017だから何となく間違いない気がする!!https://t.co/vz3bqlByFy
冒頭のTwitterユーザーのツイートは、7月18日に開催された同イベントを受けてのものかとみられます。本田圭佑、ワールドカップから日本に帰ってきて1日9時間プログラミングを学んでいるらしい!
— ゆいき (@yuikimil) 2018年7月18日
タイピングからHTML、今はRubyをやっているという…#CryptoAge pic.twitter.com/6wSKh4TTZZ
Githubのページを見ると、ユーザーとして登録したのが7月15日のため、イベントでの発言よりも前であることがわかります。
Github内の本田圭佑選手のページのスクリーンショット
その結果……
「おそらく本人だろう」
とのことでした!
本田選手にとって、仕事とは関係のない完全にプライベートな領域のようですが、本格的にプログラミングを学んでいるという彼の、サッカー以外の活動に注目が集まります。
0件のコメント