bloodthirsty butchers(ブッチャーズ)吉村秀樹、心不全により逝去

bloodthirsty butchers(ブッチャーズ)吉村秀樹、心不全により逝去
bloodthirsty butchers(ブッチャーズ)吉村秀樹、心不全により逝去

bloodthirsty butchers

ロックバンド・bloodthirsty butchersのフロントマン・吉村秀樹さんが、2013年5月27日(月)に急性心不全により亡くなっていたことがわかった。享年46歳。bloodthirsty butchersのオフィシャルサイトでの発表によると、葬儀は「夢を売る職業を大切にしたい」とのご遺族の意向から、身内だけですでに執り行われたとのこと。

bloodthirsty butchersは1987年に前身となるバンド「畜生」として、メンバーの出身である北海道を中心に活動を開始。その後東京に拠点を移して、吉村秀樹さん、射守矢雄さん(B)、小松正宏さん(Dr)の3ピースバンドとして『kocorono』『「△」SANKAKU』といった日本ロック史に残る名作を発表。NUMBER GIRLやゆらゆら帝国といった国内オルタナティブ・ロックバンドらと共に90年代〜00年代のロックシーンを牽引したことで知られている。

2003年には元NUMBER GIRLの田淵ひさ子さん(Gt)をメンバーに迎え、4人編成となってからも、極限までギターを歪ませた轟音の中で散文的な歌詞を吐露するように歌いあげるという演奏スタイルは変わらず、国内外のアーティストを中心に多くの音楽ファンから高い評価を受けている。バンド結成25周年を迎えた昨年12月には、13枚組のBOXセット『血に飢えた四半世紀』を発表した。

「RISING SUN ROCKFESTIVAL 1999」で演奏された楽曲「7月」のパフォーマンスは未だにそのフェスティバルを象徴する名演として語られることも多く、ファン以外からも今回の訃報を悼む声は多い。
また、吉村秀樹さんはbloodthirsty butchersでの活動だけでなく、その独自性の高いギター奏法やサウンドが評価され、一時的ではあるもののSyrup16gや蝦名啓太さん(ex.キウイロール)が率いるDischarming manなどのバンドにも参加。世代やジャンルを問わずに積極的に日本の音楽シーンの盛り上がりに貢献し、多くのフォロワーを生んできたことでも知られている。

なお、訃報と同時に、すでに収録を終えている新作の発表が控えていたこともオフィシャルサイトのニュースに記載され、同時に下記のイベントでの出演中止が決まった。

6月22日 渋谷『YATSUI FESTIVAL ! 2013』
6月29日 札幌 SPIRITUAL LOUNGE 『I’m standing here』
6月30日 札幌OYOYO import clothes TAKE presents 『Neoceratodus "MINAZUKI"』
7月11日 Shibuya O-nest 『official bootleg vol.029』
7月13日 岩手県気仙郡住田町 種山ヶ原イベント広場『KESEN ROCK FESTIVL’13』
7月28日  北海道 いわみざわ公園『JOIN ALIVE』
※各公演の詳細、チケット等の払い戻し方法につきましては、各会場、または各イベントのオフィシャルサイトへお問い合わせ下さい。


bloodthirsty butchers
http://www.bloodthirsty-butchers.com/

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

音楽・映像の週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ