11丁目 国際広場
世界各国のチームが集まり、日本では無いような国際色豊かな作品を見せてくれます。写真はインドネシアチームの作品「
津波」。
マカオチームの作品「
龍に抱かれた金の蓮」。龍が躍動感たっぷりに彫刻されています。
オーストラリアチームの作品「
カエルの復讐」。連日の暖かい気温で残念ながら脚が折れてしまったのですが、それがまた作品にスパイス加えていい味が出ていました!
鹿目まどかなどがデザインされたこの雪像は、アニメーション制作スタジオ・シャフトの創立40周年を記念した展示イベント「
MADOGATARI展」から。
今年も
雪ミクが雪像になって登場! 雪山でスキーを楽しんでいる様子がデザインされていました。場所はもちろん北海道の山でしょうか?
12丁目 市民の広場
市民雪像人気投票第1位の作品。クオリティ、モデルの知名度共にナンバー1のラグビー・
五郎丸の雪像! 文句なしの1位獲得、おめでとうございます!
人気の衰えない
アラレちゃんもとびっきりの笑顔で登場。
話題の「スター・ウォーズ」から。まずは
ダースベイダー! この日だけは特別仕様でボディーが真っ白!?
市民雪像人気投票第2位にかがやいた作品R2-D2! フォルムが忠実に再現されていて今にも動き出しそう!
「スター・ウォーズ」とぐでたまのコラボ作品「
ぐでたまスターウォーズ」。こんなに相性が良くて可愛くなるとは目からうろこ!
ミニオンズは市民雪像の中でも特に人気!同会場にも何体かいたので、まるで映画から飛び出して遊びにきたかのよう。
ジブリからは
ネコバス登場。積もった雪が本当の猫の毛のようにふわふわ~。
子供に人気の『妖怪ウォッチ』の
ジバニャンとラクビーをコラボ!
ふなごろうと
ふなっしーの雪像も出現。北海道のゆるキャラにはまけません!
ジンギスカンの
ジンくんも五郎丸ポーズできまりっ!
とてもマニアックな作品も発見。エイプリルフールに生まれた架空のボーカロイド・
重音テト。雪像になって登場!
雪像フォトレポートいかがだったでしょうか?
人気キャラクターから有名人まで、今年もたくさんの雪像を見ることが出来ました。生で見るとその迫力や繊細さが桁違いなので、来年はぜひ1度雪まつりに足を運んでみてください!
この記事が気に入ったらフォローしよう
ポップカルチャーの最新情報をお届けします
0件のコメント