前回の続き、クリスマスに始まった「パズドラ女の子しばりプレイ」です。
関連記事
パズドラ女の子しばりプレイ クリスマス篇 その1さて、女の子の希望も出そろったところで、ようやくプレイをはじめたいと思います。
※本記事の時点では、まだ25日のクリスマス真っ直中です
おそらくこの記事を読んでくれている人がいるとすれば、すでにパズドラをプレイしたことがある人が多いだろうと思います。ですが、未プレイの人のために、インストールから一回目のレアガチャまでの流れを解説します。
ロード・トゥ・レアガチャ
1. アプリをダウンロードして起動2. プレイヤーの名前を決めた後、アプリ内のデータを最新のものにアップデート
3. 「ティラ」、「プレシィ」、「ブラッキィ」の三体のうちから一体を選び、仲間に加える
4. チュートリアルダンジョン①〜⑤をクリア
5. チュートリアル終了後、レアガチャを一回まわす
今回の場合、「5」のレアガチャで女の子モンスターをゲットすることができなければゲームオーバーというルールなので、その場合はまた「1」へ戻ってやりなおす手順が発生します。
お気づきかもしれませんが、この手順を繰り返すのはかなりめんどいです。1-2の行程などが意外と煩わしく、全行程ではおよそ15分もの時間がかかります。なので、ゲームオーバーが続くと悲惨なことに…。
しかしまあ、今日はクリスマスですし、きっとサンタ(運営)が僕に素敵なプレゼントをしてくれることでしょう。
さっそく従来のデータを消して、アプリを再インストール。さらば、リリスたん!(前データの主力キャラ)
ガチャを回す簡単なお仕事
それでは早速、チュートリアルを攻略して、レアガチャを引いてみましょう。まあ1回で出るとは思っていませんよ。こんなところで落ち込んでいては女の子たちに笑われてしまいます。
ちなみに、「あ」というのがプレイヤーの名前ですが、何度かゲームオーバーを繰り返すだろうことを想定して、入力する手間をはぶくために最短の文字数にしています。
続きまして、2回目。
強そう。でも、君は女の子には見えないなあ。
では、3回目。
※この「タナトス」は、神話では男です。
続いて、4回目、5回目。