特設Webサイトでおみくじをひくと、2015年の運勢を占うことが可能で、抽選で「ヘイ・デイ」オリジナルグッズがあたるキャンペーンも同時に実施されています。
キャンペーンでは、ゲーム内で使用できるダイヤモンドや、Tシャツ、缶バッジ、ステッカーなどのオリジナルグッズを用意。さらに1月16日(金)までの期間中、山手線をトレインジャックした大規模な広告も展開していて、正月に入って攻めの姿勢を見せています!
「ヘイ・デイ」とは?
「ヘイ・デイ」は、戦略対戦ゲームアプリ「クラッシュ・オブ・クラン」で知られる「Supercell」によるゲーム。タップするだけのシンプルな操作で進めていく農業シミュレーションゲームとして人気を集めています。最近では女優の忽那汐里さんが出演するTVCMが話題になり、ますます知名度拡大中のゲームでもあります。
正月キャンペーンに怒濤の広告展開。海外でも人気だそうで、試しにプレイしてみました!
つくって売って農場を経営!
つくった物は、掲示板に掲載されている注文表に納品したり、売店や隣人に販売したりすることで、経験値やコインとして返ってきます。そうすることでレベルも上がり、できることの幅が広がります。
たとえば卵を納品するためには、飼育しているニワトリにエサをやる。そうして一定時間が経過することで、ニワトリが卵を生み、回収が可能になります。
この待ち時間は様々ですが、基本的に何をするにも時間がかかります。そのもどかしさも楽しいのですが、ゲーム内の仮想通貨であるダイヤモンドを使用すればすぐに回収することが可能になり、足りない材料なども補填することができます。時間がない時やすぐに必要な場合など、非常に便利です!
いざ始めてみると、のほほんとしたゆるい感じに見えて、意外とやることが多いんです。常につくるものが絶えなくて、いつの間にか数時間が経過していました(笑)。
0件のコメント