SCOPPERが自身でプレゼン資料を用意。味の素社のeスポーツ事業参入の歴史から、商品の紹介まで、配信上で発信。
味の素社 担当者コメント
今回の出稿を通じて、新たな顧客接点としてのSCOPの可能性を感じました。特に、熱量が高いストリーマーと視聴者のコミュニケーションの中で当社ブランドが自然と受け入れられ、購買やUGC発信に繋がっていく様子が印象的でした。ストリーマーおよび顧客の皆様と双方向の関係を築くことができるSCOPの今後の展開に、強く期待しています。
SCOPPERによる能動的なXでのポスト例
GMOペパボ社 担当者コメント
『ロリポップ! for Gamers』の認知施策の一環としてSCOPを活用しました。
配信者の方々が自発的に企画や配信を行ってくださることで、サービスの魅力が自然に伝わり、ユーザーとの新しい接点を生み出すことができました。
また、SCOPでは定期的にオフラインミートアップが開催されており、配信者の皆さんから直接フィードバックをいただく機会もあります。
こうした交流から得られる声が、サービス改善や今後の企画づくりに活かされていると感じています。
今後も、配信をきっかけに生まれる「共感」や「共創」の可能性を広げていきたいと考えています。
この記事どう思う?
関連リンク
0件のコメント