ラッパーVIKN、原宿「MILK」創業者に捧げる2ndアルバム VERBALとNIPPSが華を添える

ラッパーVIKN、原宿「MILK」創業者に捧げる2ndアルバム VERBALとNIPPSが華を添える
ラッパーVIKN、原宿「MILK」創業者に捧げる2ndアルバム VERBALとNIPPSが華を添える
ラッパーのVIKNが10年ぶりにソロアルバム『HITOMI』をリリースした。

1970年代より、ファッションシーンに多大な影響を及ぼしたブランド「MILK」の大川ひとみに捧げられた本作。

VERBALNIPPSJinmenusagiなど、世代とジャンルを超え、様々なアーティストが参加した傑作に仕上がっている。
VIKN - 大いなる何か

NIPPS率いるTETRAD THE GANG OF FOURのVIKN

ラッパー・VIKNは、ヒップホップユニット・TETRAD THE GANG OF FOURのメンバー。

2013年にソロアルバム『CAPITAL』を発表。2019年にはNIPPS、さらにOMEN44との共作『25:17』をリリースし、2020年にEP『PROJECT GOD』をリリース。

また、北千住でJUICE BAR ROCKETを運営するなど、勢力的に活動を行っている。

原宿の文化を築いたファッションブランド「MILK」

今作はアルバムカバーおよび『HITOMI』というタイトルが物語るように、1970年に設立され、現在まで続くファッションブランド「MILK」の創業者である「大川ひとみ」に捧げられている。

「MILK」は原宿のストリートカルチャーの礎を築いたとも言われる伝説的な存在。90年代以降の裏原のムーブメントが生まれる大きなきっかけとなったブランドとして知られる。

世界のファッションシーンへ多大な影響を与えてきた藤原ヒロシが、地元・三重県から東京へ上京した10代の頃に大川ひとみとの出会いをきっかけにコネクションを広げていったのは有名な話。そのDNAは、NIGO高橋盾(UNDERCOVER)といった面々にも引き継がれてきた。

VIKNさんもまた彼らが生み出したムーブメントに衝撃を受けた一人であり、そのパッションがアルバム『HITOMI』にも込められている。

アルバムのリリースに先駆けて「大いなるなにか」のMVが公開された。ダークな鍵盤音が中毒性を持つ傑作に仕上がっている。

またアルバム収録曲でもVERBALとNIPPSが参加した「FLUXUS」も目玉曲だ。NIPPS節が炸裂、VERBALのHIPHOPサイドのラップも楽しめる。
FLUXUS (feat. NIPPS & VERBAL)
BACK DROP BOMBのTakayoshi ShirakawaやTWIGY、盟友B.D、そしてJinmenusagiなど名だたるアーティストが世代、そしてジャンルを越えて脇を固める。

サウンドはLucas Valentine、nabeproの二人のプロデューサーを迎えて制作。ハードコアなトラックからメロウなトラックまで曲ごとに様々な表情を見せるが、プロデューサーを限定することによって、統一された世界観をアルバム通して構築している。ぜひ、耳を傾けてもらいたい。

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る
KEYPHRASE

いま、みんなが気になっていること

KAI-YOU.netにログインしているユーザーなら誰でも編集できるKAI-YOU.netの百科事典、それが「キーフレーズ」です。

キーフレーズ機能をもっと知る

ストリートの週間ランキング

ストリートの画像ランキング

もっと見る

もっと見る

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。ユーザー投稿記事は、ポップカルチャーの最新情報をお届けするべく、「記事投稿」機能を利用してユーザーのみなさんから投稿された記事を、編集部による厳正な審査と、校閲・校正を経て掲載しています。審査の基準や機能については、ユーザー機能ヘルプページをご覧ください。

ページトップへ