カードとのふれあいが楽しい「ソロモード」
今回の試遊ではソロモードをプレイ。試遊段階では3種のシナリオの中から1つを選んでプレイすることができましたが、このシナリオで描かれるのは武藤遊戯などといった『遊☆戯☆王』のキャラクターたちの物語ではなく、カードの物語。今回の試遊ではシナリオ「聖遺物に選ばれしもの」をプレイ
その物語は、かつて稼働していたアーケードゲーム『DUEL TERMINAL』や公式カードカタログ『ザ・ヴァリュアブル・ブック』といった競技的なプレイとは離れた場で描かれることが大半でした。
「七騎の機械生命体」とか言われるだけでワクワクしちゃう
地の文を含めた物語は珍しく、色々なシリーズのものが見たくなっちゃう
「ダイレクトアタック!」もはかどる爽快演出
実際にプレイをしてみると、ステージの構成として「シナリオ」ステージから始まり、そのシリーズの戦い方を学べる「プラクティス」ステージ、そして実戦の「デュエル」ステージと進んでいくので触ったことのないシリーズでも愛着を持ちやすくなっていました。デュエル画面はUIがシンプルかつ選択したカードの効果を大きく表示してくれるので、愛用のデッキはもちろん、ソロモードのような普段使わないカードを使う際も心配要りません。
ダイレクトアタックの演出も豪華
ダメージが入ると崩れていくフィールド
往年のファンから新規プレイヤーまで幅広く楽しめそうな本作の情報に、引き続き注目していきたいと思います。
熱き決闘者たちのコンテンツ
2

この記事どう思う?
関連リンク
0件のコメント