ナユタン星人から見た花譜/可不(KAFU)
──“落ち着いちゃっている”という状況である一方で、今回は「可不(KAFU)」を使った楽曲を制作されています。花譜さんの声をもとにした音声合成ソフトウェアですが、歌い手としてのバーチャルYouTuberをどのように見ていますか?ナユタン星人 音楽はその人それぞれの個性や魅力が出て、それはVTuberも変わらないと思います。だから好きな人が曲を出してそれをいっぱい聴けるのは嬉しいので、どんどんやってほしいですね。
VTuberの場合はボカロPに曲の描き下ろしを頼むことも多いので、それだけボカロPの活躍を見ることができてボカロファンとしても最高です。
──花譜さんについてもご存知だったんでしょうか?
ナユタン星人 花譜さんのことは好きです。もっと言うと、それ以前からカンザキイオリさんのことも好きだったので、ずっと追いかけています。 ──花譜さんの楽曲や活動のイメージが、ナユタン星人さんが制作中の楽曲にも反映されるのでしょうか?
ナユタン星人 もちろん! 歌う人や題材が変わればつくれる曲ってまるで変わるんです。
たぶん制作中の「可不(KAFU)」を使った曲も、今までだったらつくれなかったような曲になるんじゃないかと僕も楽しみですし、みなさんにも楽しみにしていてほしいです。
昔、「滲音かこい」というUTAUの音声ライブラリがあって、創作意欲を掻き立てられる独特のキャラクターと声だったんです。同時に、かこいちゃんの楽曲や曲をつくるアーティストには独特な雰囲気がありました。
「可不(KAFU)」にも、そういった雰囲気を感じるんです。良い曲をつくらせてくれそうというか。ボカロPそれぞれの独特な世界観をより広げてくれる──「可不(KAFU)」もそういう存在になりそうだなって期待しています。
──具体的にどういった部分が創作意欲を刺激するのでしょうか?
ナユタン星人 うーん、言葉にするのは難しいですね。
見てると思いませんか? 「うわー自分も何かつくりたいな!」って。声質とか儚い雰囲気なのかな? ──いわゆるミューズみたいなことですね。
ナユタン星人 そうです! 歌声を含めた花譜さんの存在そのものに、クリエイティブを刺激される独特の魅力があると思います。曲やものづくりに携わる人が、みんな花譜さんと関わりたいと思っているんじゃないかってくらい。
花譜さんは「歌ってみた」のチョイスもすごく良いんですよね。何か信念を持って選曲しているのが伝わってくる。「ストラトステラ」という僕が活動初期に発表した曲も歌ってくれたんですけど、「やっぱり花譜さん、さすがだなぁ」って。
だからこそ、花譜さんの声をもとにした「可不(KAFU)」も、声を聞くだけで「うわ! 良い曲つくれそう!」と思わせてくれる。
ナユタン星人 声がもう花譜さんそのままですよね。特徴的な声の人がボカロになると「あれ、違うな?」って感じることも結構あったんですけど、花譜さんの良さがそのまま出せる印象です。
ちなみに、制作をオファーいただいた時は「自分が作っていいの?」って思いました。公開されている曲をつくっているのは、洗練された方々ばかりだったので。
──ナユタン星人さんはオファーがなくても使ってみようと思っていたんですか?
ナユタン星人 発表された時は様子見だったんですけど、声を聴いたら「使ってみたい!」って思いました。というか、みんな投稿してるからてっきりもう発売されているんだとばかり……。それで探し回って1時間無駄にしちゃいました(笑)。
──それはいいエピソードですね!
ナユタン星人 “12時間”って盛って書いておいてください!
音楽的同位体「可不(KAFU)」が与えるシーンへのインパクト
──すでに20曲以上、「可不(KAFU)」を使った楽曲が投稿されてますが、ナユタン星人さんが気になった楽曲やボカロPさんはありますか?ナユタン星人 当然ながらどの曲も素晴らしいです。個人的にかなり好きなのはR Sound Designさんの「レトロポリス」。聴いた瞬間に「これこれ! 可不の声でこういうの聴きたい!」って思いました。
逆に「可不でこんな曲できるの!?」と良い意味で驚いたのがsyudouさんの「キュートなカノジョ」です。
──「レトロポリス」がいわゆる王道で、「キュートなカノジョ」が変化球という印象ですよね。
──ちなみにナユタン星人さんが制作中のものはどんな曲になるのか、差し支えなければ教えていただけますか? たとえば、これまで同様に宇宙をテーマにしたものになるのか……とか。
ナユタン星人 ここで「テーマは宇宙ではありません」って言ったら「絶対ウソだろ!」って思われるじゃないですか(笑)。
もちろん宇宙がテーマです。ただいつもと比べて、今回は違うソフトなので、宇宙は宇宙でも異なるアプローチでつくれているのが新鮮で面白いです。
──これから新しくボカロや音声ソフトウェアを使って楽曲を制作しようと考えている人もいると思います。そういう人にとって、「可不(KAFU)」はオススメできますか?
現に、僕にも「いつもとは違う曲をつくってみたい!」と思わせてくれた。これまでだったら登場しなかったようなボカロPさんやジャンルが、「可不(KAFU)」によって生み出されるんじゃないかって楽しみです。
シーンの中で今までなかったエリア──“可不エリア”みたいな物ができたら面白いなって。すでに公開されている楽曲がめちゃくちゃ良いから、ちょっとそうなりかけてますよね。
──冒頭のお話で、「自分に影響されて、自分が好きな要素を持った曲が生まれてほしい」と話をされていましたが、今回の「可不(KAFU)」の楽曲でもそういった思いはあるんでしょうか?
ナユタン星人 いや、今回は全然ないです。
──ないんですね(笑)。
ナユタン星人 書き下ろしは僕自身の侵略計画とは別ですから。「とにかく「可不(KAFU)」を使って良い曲をつくりたい!」って思いが一番なので、広がりや影響は考えないで普通に楽しんでいます。もちろん広まってくれたら嬉しいですけど!
匿名ハッコウくん(ID:6869)
ナユタン星人さんの思考理念を知れてよかったです。ボカロを作る時はナユタン星人さんの曲を参考にしようと思いました
匿名ハッコウくん(ID:4706)
なゆたんかっこよすぎなんよ
匿名ハッコウくん(ID:4667)
ナユタンほんとにだいすき