気鋭トラックメイカーが絵本に!? 『山になったオカダダ』限定販売

  • 0
気鋭トラックメイカーが絵本に!? 『山になったオカダダ』限定販売
気鋭トラックメイカーが絵本に!? 『山になったオカダダ』限定販売

画像はすべてブログ「八木の八木による八木のための」より

アーティストのリミックスや楽曲提供も手がける、DJ・トラックメイカーのオカダダさんが、なんと絵本の主人公になったようだ。

山になったオカダダ」と題した絵本を制作したのは八木@yagi_kachiku)さんと、自主制作漫画誌の「ジオラマ」や「ユースカ」で漫画を執筆中のぱうひろさん。

この絵本は、4月26日(日)の13時から大阪のLIVE SPACE CONPASSで開催されるDJ・ライブイベント「ダブルトラブル ~4人は仲良し~7inchアナログ盤リリースパーティー」で限定販売される。

この絵本……マジで欲しい

オカダダさんは、ネットレーベル・Maltine Recordsから作品をリリースし、トラックメイカー・tofubeatsさんとのコラボや、数々のアーティストのリミックス、楽曲提供を行っているDJ・トラックメイカー。

関西を拠点に、国内の多数の有名イベントでDJとして出演している。2009年12月24日のUSTREAM生放送プレイでは、約2,200人もの視聴者数を記録し、一躍有名となった。 そんなオカダダさんが絵本になってしまった理由について、八木さんは、

そもそもなんでオカダダが絵本になったのかというと、彼が時々ツラくなったときにTwitter上でなる「」という人格があるのですが、それを見て「山になったオカダダ」という昔話風のお話が頭に浮かんできて絵本を作りたいと思ったのが始まりでした。

と、述べている。その後、

岡田君に「僕が話を作ってぱうひろさんに絵を描いてもらって絵本を作りたいんだけどどうかな?」というメールに
止はしない」という回答が返ってきたので、許可がおりたというか認知してもらったというか見逃してもらう形で絵本の制作がスタートしました。

と、オカダダさんの心の広さによって、制作が実現したようだ。

ちなみにこの絵本、重版は予定されておらず、全ページフルカラーの限定絵本とのことなので、イベントに行った際はぜひチェックしたい。

執筆者:きくちみずほ

SHARE

この記事をシェアする

Post
Share
Bookmark
LINE

イベント情報

「ダブルトラブル ~4人は仲良し~ 7inchアナログ盤リリースパーティー」

日時
4月26日(日)13:00~21:00
場所
大阪 LIVE SPACE CONPASS
料金
前売り(Peatix)3000yen(+発券手数料 200yen)(+1drink 500yen)
※前売りの販売は2015年4月20日0:00までになります
※ドリンク代500円は入場時お支払していただきます
当日 3500yen(+1drink 500yen)
※前売りが完売した場合、当日券の発行はしません

リリースパーティー終了後に、ダブルトラブル ~4人は仲良し~ 7inchアナログ盤がリリースになり、会場で購入することが出来ます

*ACT
Dancinthruthenights(okadada × tofubeats)Sugar's Campaign(Avec Avec × Seiho)
あきお
tademomo
M.Hisataakaa
thamesbeat
仮谷せいら
Keita Kawakami
Nishimuraa
foryou
zico

*VJ
VIDEOBOY
あにき
ぽむ

*トークショーMC
心斎橋てるお

Googleカレンダーに追加する

関連情報をもっと読む

関連キーフレーズ

0件のコメント

※非ログインユーザーのコメントは編集部の承認を経て掲載されます。

※コメントの投稿前には利用規約の確認をお願いします。

コメントを削除します。
よろしいですか?

コメントを受け付けました

コメントは現在承認待ちです。

コメントは、編集部の承認を経て掲載されます。

※掲載可否の基準につきましては利用規約の確認をお願いします。

POP UP !

もっと見る

もっと見る

よく読まれている記事

KAI-YOU Premium

もっと見る

もっと見る

音楽・映像の週間ランキング

最新のPOPをお届け!

もっと見る

もっと見る

このページは、株式会社カイユウに所属するKAI-YOU編集部が、独自に定めたコンテンツポリシーに基づき制作・配信しています。 KAI-YOU.netでは、文芸、アニメや漫画、YouTuberやVTuber、音楽や映像、イラストやアート、ゲーム、ヒップホップ、テクノロジーなどに関する最新ニュースを毎日更新しています。様々なジャンルを横断するポップカルチャーに関するインタビューやコラム、レポートといったコンテンツをお届けします。

ページトップへ